frunブログ集
ユーザー登録者のブログの最新1万フィードをデータベースに登録してあり、キーワード検索が可能です。
記事は毎正時に更新されます。
登録出来るのはユーザー登録している会員のみになります。ブログ登録希望の方はNAOJI宛てにPM(プライベートメッセージ)でブログのURLとタイトルをお知らせ下さい。登録は手動で行っていますので場合によっては反映まで数日かかることもありますのでご了承下さい。
なお、ブログ内容が当サイトに相応しくない判断した場合は登録をお断りする場合がありますので予めご了承下さい。
記事は毎正時に更新されます。
登録出来るのはユーザー登録している会員のみになります。ブログ登録希望の方はNAOJI宛てにPM(プライベートメッセージ)でブログのURLとタイトルをお知らせ下さい。登録は手動で行っていますので場合によっては反映まで数日かかることもありますのでご了承下さい。
なお、ブログ内容が当サイトに相応しくない判断した場合は登録をお断りする場合がありますので予めご了承下さい。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9999 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


(1)今年もやっぱり珍道中?
2003年に初めて参加して以来、今年が12度目の出場となる北海道マラソン。途中2005年、2006年と連続してリタイアとなりましたが、それからは2009年から制限時間が大幅緩和されたことにも助けられて完走を続けています。そのため、今年完走
...


大学教授が自らの脚で日本全国の長寿村短命村を調査して歩いた結果をまとめた本です。 図書館から借りた本で手元に無 […]


北海道マラソン後2日目。本来ならば今日からジョグを再開したいところでしたが、右親指の黒爪による痛みがひどいのと、激しい全身倦怠感のため走る用意もしませんでした。
はが路ふれあいマラソンでのサブフォー達成に向けて始動したいところですが、明日もちょっと難 ...


2時間少し走って今年も終了。この大会に出てもう何年目になるか忘れましたが、近年の私の恒例行事の1つです。
参加初期の頃はSHIGEさんと一緒に参加していました。彼は数年前、個人練習時、自宅近くで突如、逝ってしまいましたが、 生きていたら、毎年、この大会に出て ...


代々木公園は大変な騒ぎのようですが、患者さんは早く治りますように。
さて福祉村ロードですが、脇には桜の木々が沢山並んでいて春は爽快なランになりますが、桜ということは...。
今日はさ仕事後、福祉村へ。午後6時過ぎから!ロッカーで着替えていると 「高橋さ ...


先月に続いて、このブログの8月のアクセス解析を調べてみました。この1か月間(正確には8月2日から31日の30日間)のアクセス数が多かった記事のベスト10です。 1位
北海道マラソンの暑さ対策(2013年7月13日) 2位 北海道マラソン 今年はEブロックからスタート(7月29 ...


新しい著作が刊行されました。 『 医療・看護の資格と仕事 やりたい仕事がわかる本 』
医療の仕事に興味はあっても、実際にどんな仕事でどうやったらなれるのかわからない。また、「医学部なんてとても無理」「看護師には向いていなさそう」などと思っている人は少なく
...


少し時間が経ちましたがつづきです。 8/23sat レース前日。 この日の朝8時〜10時はオハイオ川の試泳ができる。 逆にいうと、この時間以外はできない。
なぜか、それは入水した後でわかったこと。 7時に朝食をとり、スイムの格好でオハイオ川の試泳地点へむかう 8時には ...


週刊せんてんす◇Vol.635◇9/2● トイレのドアノブ
の機嫌が悪くなった。回すとき妙につっかかる感じがあり、閉じ込められるのではないかと不安にさせられる。みんなそれくらいは自分で直してるんじゃないかしら。嫁さんの軽い言葉に反発しつつ、やってやろうじゃない
...


北海道マラソンの完走報告やラップタイムは書きましたが、こちらのランニング記録の整理をしていませんでした。
ということで、こちらに書いちゃいます。これで8月の月間走行距離は170kmを超えました。今月はしっかり走れたことが、思いがけぬ好走の要因なのでしょうね ...
execution time : 0.097 sec