frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 648 件のデータが登録されています。

「長野」は第4回大会が初出走。今回で14回目の出走だ。目標は4時間15分と想定し、本当に偶然にも そのタイムでゴール出来た(グロスは19分)。
スタート前、同じブロックで大木さん(東京体育館会員→佐倉会員)に再会した。今日が奥様の命日とのこと。 七回忌は数日 ...

先日のニッポンランナーズ練習会後の花見で、メンバーと柏の葉公園で飲んでいると、 「高橋さん?」
と声をかけられてびっくり!昔、一緒にオーケストラ活動をしたお二人だった。 ご結婚され、お子様も2歳!もうびっくり!一緒にベートーヴェンやチャイコフスキー等の ...

毎週、食材提供を強くFB等で発信している。卵3パック!とかを読むと、卵すら厳しいのか?と思うほどだ。
たかが数百円だ。出来るだけ、貴重な支援金を使わないで、提供に頼る考えなのかもしれない。 しかし個人提供に頼る運営では、近々限界を迎える可能性が高い。 ...

ドヴォルザーク チェロ協奏曲 Vc独奏:マーティン・スタンツェライト(広島交響楽団首席) ラフマニノフ 交響曲第2番 指揮:末廣誠 2017.3.26 トリフォニーホール
都民響で協奏曲を聴くのは、もしかしたら私は初めてかもしれません。 都民響は新響、シンフォニカ、ア ...

指揮者の田久保氏が問題提起している。 こちら
通称、Nコンのサイトをみると、昭和40年代以降だけ見てもそうそうたる作曲家だ。作詞家も凄い方々だが、作曲家を一部挙げると
林光、三木稔、野田暉行、三善晃、池辺晋一郎、広瀬量平、山本直純、新実徳英、鈴木輝昭、團 ...

18日に続いて今日も福祉村へ。今日は15kmを85分で。18日に25kmを走っただけに、練習不足の私には腰や足に疲労感があったのですが、
逆に少し走りやすかった感がありました。 18日は、一緒に練習したKawaiさん(ニッポンランナーズ会員)の後ろを無理に追いかけて自爆し ...

ニッポンランナーズ柏の公式飲料になる勢いのトマトッピー! 確かに旨い!!篠嵜さんが紹介してくれた。 以下、氏の説明 ?用意する物
焼酎甲類(度数の高いものがベスト)、ホッピー、トマトジュース(食塩が入っているもの) ?氷をグラスいっぱいに入れます。 ?焼酎をグラ ...

先日、仕事前に春日部の「こども食堂」へ野菜や卵を提供してきた。 頑張ってるなあって。今後も引き続き応援していこうと思う。
代表の猪狩さんは昼間はヨガ教室を開いている。 「こども食堂」は今や、全国各地に存在する。このようなことを設立せざるをえない今の日本 ...

北海道出張中に目撃。かなり見にくいのだが、アンテナが1本立っている。 NHK札幌を始め 北海道放送等の民放もここから送信されてるはずだ。
アンテナを見ると萌えるわけで。 一番感動したのは佐世保出張時に見た針尾送信搭だ。「ニイタカヤマノボレ 一二0八」はここか ...

昨日の「びわ湖」だが、村澤選手は後半失速し、28位でゴールとなった。
競技場に戻ってくる時の映像は、もう完全にガス欠で、私にはキロ7分位に見えたが、そうではなかった。
5km毎の氏のLAPを見ると1502-1450-1458-1511-1501-1528。30km-35kmは1622。35-40kmが2010、 ...
execution time : 0.043 sec