frunブログ集
ユーザー登録者のブログの最新1万フィードをデータベースに登録してあり、キーワード検索が可能です。
記事は毎正時に更新されます。
登録出来るのはユーザー登録している会員のみになります。ブログ登録希望の方はNAOJI宛てにPM(プライベートメッセージ)でブログのURLとタイトルをお知らせ下さい。登録は手動で行っていますので場合によっては反映まで数日かかることもありますのでご了承下さい。
なお、ブログ内容が当サイトに相応しくない判断した場合は登録をお断りする場合がありますので予めご了承下さい。
記事は毎正時に更新されます。
登録出来るのはユーザー登録している会員のみになります。ブログ登録希望の方はNAOJI宛てにPM(プライベートメッセージ)でブログのURLとタイトルをお知らせ下さい。登録は手動で行っていますので場合によっては反映まで数日かかることもありますのでご了承下さい。
なお、ブログ内容が当サイトに相応しくない判断した場合は登録をお断りする場合がありますので予めご了承下さい。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9999 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


越谷社会福祉協議会から この度の竜巻被害による災害ボランティアを募集しています。 詳細は次のとおりです。 1 活動条件
・市内在住・在勤・在学で現地集合現地解散できる方 ・災害ボランティアのルールを守って活動できる方 2 活動内容 ・ガレキの撤去、清掃、家財の ...


東京マラソン2014の申し込み状況が発表されましたね。これによるとマラソンの申し込み総数は302,442人ということで、今年の大会(303,450人)より約1,000人減りました。30万人超の中の1,000人ですから倍率には大きな影響はありませんが、若干ながら減ったということに
...


週刊せんてんす◇Vol.584◇9/3● 電子書籍
なるものを初めて買ってみた。とはいってもプレゼントされたサービスポイントを使ってのことで、1円も支払ってはいないのだけど数百円とかの本が簡単にダウンロードできてしまう。ふと、一度データ化された本の行く末が気にな
...


越谷の竜巻は桜井南小学校を通過、そして北東の北陽中学校へ進み、更に松伏町・野田市へ向かった。
もし桜井南小学校から真北に向かったとしたら我が家も直撃だった。その距離は7km弱だ。北陽中学校は我が家から4km程度。 帰宅すると、やはり風は強かったようで、庭の木
...


(6)併走
このあたりは復路でも反対側の車線を走るコースとなります。復路では残り5kmとなって苦しくなるところ。その復路側の給水所にいるボランティアスタッフの皆さんも、懸命に往路に向かって「いってらっしゃ〜い」と声援を送ってくれます。そうです、なんとし
...


6.4kmを54分10秒で走りました。 夕方、上野公園周辺を走りました。国立科学博物館のクジラの像は、塗り替え作業が終わったようです。


別に体には何も問題はありません。慢性的な腰痛はあるものの、これは今までもずっと感じてきたことですから、いまさらこれが走らない理由になるわけではありません。
それなのに、なかなか「走りたい」という気持ちが起きてきません。 北海道マラソンを終えて目標を失 ...


不安定な天気やけど毎日走れてます。 朝の内は雨が降ってないことが多いからかな。 すこし疲れが溜まっているのか、自律神経の調子が今一つです
汗かいてコンビニやスーパーに入ると冷えて足首が痛くなる 帰宅してもエアコンつけると寒いし、無だとジメっとする。 困っ ...


防災の日の朝ランは、大川沿いにあるこの碑まで。「災害は忘れた頃にやってくる」でも直近の大災害は忘れようにも忘れる事など出来ない。被害はまだ現在進行形なのだから。などと考えながら今朝のランはここまでの往復10キロでギブアップ。前日のハードトレの疲労が残
...


第3回熊本城マラソンを第一候補に検討をしていた来春の道外遠征計画ですが、白紙にすることにします。
理由はいくつかあるのですが、ひとつは資金面の問題です。乏しい資金からなんとか年に一度は道外遠征をと思って捻出してきましたが、来春の資金はめどが付いており ...
execution time : 0.272 sec