frunブログ集
ユーザー登録者のブログの最新1万フィードをデータベースに登録してあり、キーワード検索が可能です。
記事は毎正時に更新されます。
登録出来るのはユーザー登録している会員のみになります。ブログ登録希望の方はNAOJI宛てにPM(プライベートメッセージ)でブログのURLとタイトルをお知らせ下さい。登録は手動で行っていますので場合によっては反映まで数日かかることもありますのでご了承下さい。
なお、ブログ内容が当サイトに相応しくない判断した場合は登録をお断りする場合がありますので予めご了承下さい。
記事は毎正時に更新されます。
登録出来るのはユーザー登録している会員のみになります。ブログ登録希望の方はNAOJI宛てにPM(プライベートメッセージ)でブログのURLとタイトルをお知らせ下さい。登録は手動で行っていますので場合によっては反映まで数日かかることもありますのでご了承下さい。
なお、ブログ内容が当サイトに相応しくない判断した場合は登録をお断りする場合がありますので予めご了承下さい。
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 9999 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


雪国のレンタカーはチェーンを冬は標準で積んでいると思ったら、オプションでも用意してない店がほとんどなんですね。今週は、山形、秋田を車で回るのでいろいろ準備しているのですが、念のためにチェーンを用意してもらうとしてわかりました。
雪道の本ちゃんは生まれ ...


3.3kmを走りました。
上野公園を走りました。夕暮れの中を走り始めてしばらくしたら、雪が舞い散る天気に。ウィンドブレーカーを着ていると濡れても平気なので、そのまま走りました。寒いけれど、厚着してきてよかった。


前編 からの続き。大阪市内とは思えないさびれた無人駅が現れた。南海電車汐見橋線の木津川駅だ。
30分に1本しかない南海電車が走ってきた。一応電化・複線である。ごくわずかだが乗客も乗っている。 終点の南海汐見橋駅。 汐見橋駅の料金表。これを見ると汐見橋線は盲
...


建国記念の日の休日、T氏主宰の渡し舟マラニックに参加した。すごく寒くなる、各地で大雪警戒との気象情報もあったが、大阪市ベイエリアは晴れ。防寒もしっかりしていれば走る分には支障ない。
まずは天保山に到着。レゴブロックのキリンがお出迎え。 あまりにデカいの ...


開催日 2017年3月19日 場所 白糠町総合体育館前発着 申込期間 〜2017年2月15日 種目 10km(男子高校生、40歳未満、40歳代、50歳以上、女子高校生以上)
5km(男女別中学、男子60歳以上、女子30歳以上) 3km(男女別小学1〜6年、親子) 参加料 一般3,000円ほか ※マイ安 ...


昨日、松本を出る前に食べた鴨せいろ蕎麦、美味しかった。
冷たい麺を暖かいつけ汁で食べる。とっても寒い日だったのでこの組み合わせはいいですね。いつもの蕎麦屋なのですが、このメニューは初めて。寒い日はこれがいい。


開催日 2017年6月25日 場所:湧別町、佐呂間町、北見市 陸連登録者の部(100km) 一般の部(100km、50km) 参加料 100km 1万7000円 50km 1万1000円
※マラソン保険料、飲食代を含む 定員 100km3,550名 50km550名 ※先着順 申し込み期間(一般) インターネット 1月25日 ...


松本の今朝、雪は降っていませんが寒いです。今朝は薄川を走りました。 河川敷でフリスビーの練習していたの見かけましたが、松本の犬は暖かい恰好してました。
残念ながら西にある北アルプスは雲の中でした。 東方面 西方面(北アルプスが本来であれば見えます)


8.3kmを走りました。 隅田公園の梅園まで走りました。いつも違う方向から行くので気付かなかったのですが、梅園のすぐ前が待乳山聖天なのですね。
2枚目の写真を掲載のためサイズを縮小しようとしたら、小さく飛行機が写っていることに気が付きました。
execution time : 0.074 sec