frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 234 件のデータが登録されています。

マタイによる福音書5?-12「貧しい人々は、幸いである、上の句にはあたながたのものである、今植えている人々は、幸いである、あなたがたは満たされている・・・しかし、富んでいるあなたがたは、不幸である、あなたがたはもう慰めを受けている。・・・」

今年は妻が豪華おせちを作ってくれた。やっぱり家で過ごすお正月はゆっくり過ごせて最高だと改めて思った。昨年は出産のため妻の実家にいたため、慌ただしかった。

★★★★☆ドーハから成田への機内で見た。臓器提供のためだけに育てられた子供たちの青春を描く映画。悲しく見終わった後は気分が落ち込みました。

ティベリアから高速バスでエルサレムに戻る。金曜日は14時が最終バス。2時間15分でエルサレムバスターミナルに到着。その後また嘆きの壁へ。何度見てもこの光景は凄い。

金曜日と土曜日は安息日シャバットであるため、エルサレムからアンレビー橋へのバスは11時までである。早めに出た方が良いとの宿屋親父のアドバイスを受け8時にタクシー会社に向かった。42+5=47NISでエルサレムからヨルダン国境のアンレビー橋へ向かった。

ティベリア湖畔で名物の魚料理を食べに行ったら魚がたった1匹70NIS。これで2000円以上は高いなぁと思って歩いていたら魚屋発見。1匹20NIS、料理決定。宿の台所で揚げてバター炒めで食べる。こりゃ美味い。同時にスープとライスも堪能しました。その後ビールも飲みティベ
...
execution time : 0.032 sec