frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 493 件のデータが登録されています。

土曜、スラックライン初心者体験会+中級者スキルアップクラスをやりました。 初心者は8名、中級者は4名が参加。 盛り上がりました!
初心者を私が、中級者を福田さんが担当。 こんど、9/8火曜の1750ごろ NHKの『シブ5時』でここを使って生中継します。 福田さんが出演 ...

新しいスタジオのめどが色々立ってきました。 自動販売機の種類を変え、かつウェイト側へもってきて、床のマットを取って板張りに変えます。
板張りにするにあたり、2.5cmのネダ、その上に1.5cmのベニヤ板、さらに1.5cmの樺桜を張ります。 緩衝材も中に入れ、足にやさし ...

出勤前にウェイト。これがレース前最後だぞ!と未練がましく、自分に言い聞かせながら。 土曜朝からやっとるのが近いところで原宿しかないので(他はだいたい9時から)
原宿店へ。 メロコアばかりかかっとってアガる。 (背中・肩) ラットフレクサー 120lbs-10 3set ラッ ...

金曜日です。 午前、体験の方がこられ、そのままコースへ入会されました。 目標は2ヶ月で6kg減、6パックを出したい!ことだそうです。 サイドポーズ!
現状から考えると十分達成可能な数値、目標だと思います。 がんばっていきましょう。 月曜にもまた体験の方がこられ ...

朝スイムはいかず、朝のアイスコーヒーだけ飲みにいつものセガフレードへ アイアンマン達のパッションわけてもらって ゴールド中野へ移動、ウェイトトレーニング。
ベストボディジャパンさいたま大会(9/21) 書類通過しましたのでしっかりトレーニングです。 ちょっと ...

前回のエントリーの続き。 次に、フラットバック姿勢(平背)。男性に多いタイプの姿勢です。 臀筋のトレーニングに対しては少し気を付けなくてはいけません。
このタイプの人は筋肉のバランスとして臀筋の短縮により、骨盤が後傾位で固定してしまっているので もはや写真 ...

前々から必要だなと感じていたフレックスクッション ようやく入れました。 フレックスにクッションします。 いわゆる、長座のさいにハムや臀筋が固くて背骨が立てられない
という人のために使います。(ここでは) 平背(フラットバック)タイプの人に重宝します。 例え ...

先日のレイアウト変更時に片付けをしてたら ポイが出てきたので久々にウィーヴしました。 ポイとは、ジャグリングの一種です。
バックで回してます。バックの3ビートウィーヴ。 写真じゃまったくわかりませんね。 希望者にはこんどウィーヴお見せしますさかい。 さて、 ...

土曜、ホムパしました。 友人のトライアスロンレース、エイジ優勝祝いと あと新婚さんたちの結婚祝い。 新婚さん、いらっしゃ〜い さくらのトートバッグいただきました!
カレー(ドライカレー)食べて ラム肉食べて アクアパッツァ食べて 枝豆食べて ケーキ食べて、飲み ...

土曜日は通常のパーソナルに加え ピラティスのレッスンを行いました。 同時刻にスラックラインの初心者体験会を開きましたので 人数の少なかったピラティスはこちらで(^^;)
スペース的に無理矢理感ありますが しかし、その効果は素晴らしく 大変効く! 3人のお客さまを ...
execution time : 0.047 sec