frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3881 件のデータが登録されています。

ガラスの足の私。練習不足も敵ですが、オーバーワークによる故障の方が私をより苦しめます。「走った距離は裏切らない」とよく言われますが、こと私に関して言えば裏切られっぱなしです。走行距離と結果はある程度まではリンクをしても、一線を越えると牙をむいて襲い
...

ものすごいニュースが飛び込んできました。
2011北海道マラソンのテーマソングとなった「君がいる」を歌っている加賀谷はつみさんは、歌って登れるシンガーソングハイカーとして各地の山に登り、その山頂で歌う様子を「加賀谷はつみの山頂で歌ってみた」というタイトル
...

まず最初に近況報告とラン報告をします。
3月19日に転倒をして右膝と右手首を痛めてからずっと走れずにいましたが、ようやく一昨日から走り始めました。まずは5キロをキロ7分近いペースでゆっくりと走るところから始めましたが、なんとかここから洞爺湖マラソンに向け
...

一昨日、大転倒からの復活ランをようやくできました。「わずか5km」と思っていましたが、7号車さんが「『5キロしか』走れなかったじゃなく『5キロも』走ったと考えるようにした方がいやにならなくて済む」という高橋尚子さんの言葉を紹介してくれました。まさにそうで
...

そうか、ジェネリック家電というのか。知りませんでした。
ジェネリック医薬品というのは知っていますよ。特許が切れた医薬品と同じ成分で別メーカーが作る薬のことですね。成分が同じだけど開発費が不要な分価格が安くなるというもので、最近では処方される薬にも増え
...

やっと観ることができました、北のカナリアたち。
利尻・礼文が主な舞台となっているこの映画。昨年の利尻島一周悠遊覧人Gに参加したとき、この映画のPRも盛んにしていました。利尻島ファンの私としては絶対に観たい映画のひとつでした。
でも留萌には映画館がありま ...

転倒事故で右膝を打撲してしまったためしばらく走れずにいましたが、昨日はようやく走ることができました。わずか5キロでしたが、心配していたほど息も上がらず、ゆっくり最後まで走ることができました。
2月にフルマラソンを1本走っておいたおかげで、思ったほど体は ...

今日は4月3日です。どこか引っかかる日付だと思ったら、今日から大阪マラソンのエントリー受付が始まったのですね。
10月27日に開催される第3回大阪マラソン。私は過去の2回もエントリーしていませんし、今回もエントリーの予定はありません。別にこの大会に出たくない ...

今年はわずか1日半で定員が埋まってしまったサロマ湖100kmウルトラマラソン。年々人気が高まっている大会ですが、交通事情や宿泊事情はけっしてよくないため、参加者にとっては走ること以外にもいろいろと苦労が多い大会です。
特にひとりで参加する場合、足をいかに確 ...

あの忌まわしい転倒事故から今日で2週間です。右手首は徐々に痛みが薄れてきています。まだ重いものは持てないし、特定の方向に手首を動かすのは痛みがありますが、手首を動かさなければかなり使えるようになりました。
一方の右膝は、歩いたり走ったりはできそうです ...
execution time : 0.056 sec