frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3881 件のデータが登録されています。

今日は送別会がありました。だからがっつり酔っぱらってます。 今日は頭が働かず、川柳も浮かびません。だからウォーキングとデブ化の記録だけ残しておきます。
LRS北海道は、新たなメンバーを歓迎します。 Let's Run with a Smile! 笑顔でマナーを守って走ることで、 ...

2.ハイな気分で 「バン」
号砲とともに一斉にスタートします。しかし勢いよく飛び出していくのはわずか数名です。最前列に並ぶのは、みんな遠慮して譲り合っていましたから。
かなり後方からスタートした私。同じように遠慮して後ろからスタートした皆さんは、きっと ...

今日が引越し荷物の搬出だったOgakun。だというのにのんきな彼はなかなか準備が進まず、親はやきもきしていました。それでも先ほどの報告では無事に搬出を終えたようです。
今度は明後日、新居に搬入です。ちゃんと片付けることができるのでしょうか・・・。 しかしの ...

1.嫌な予感
昨年の9月以降、月間走行距離は100kmにも届かない月が続き、走力の衰えを実感していました。月間走行距離もさることながら、月間走行日数は10日あまりと、月のうち半分も走っていません。これでは衰えていくのも当然です。
年が明けてからもその状況は変 ...

急遽参加を決めたWINTER MARATHON IN
るもいでしたが、参加して本当によかったです。なによりもあの難コースを無事に走りきれたことが大収穫です。Run&Walkを起動できなかったため高低図がわからず、ラップもわからないというのが残念でしたが、逆に正確なラップがわ
...

ブログネタ: 今クールNO.1ドラマ 参加中
う〜ん、正直なところ、今クールはこれといったドラマがなかったなあ・・・。そもそも私が見たいと思うドラマは奥さんの眼鏡に適うものが少ないから、なかなか見せてもらえないということもありますが(笑)。
そんな中でしっ ...

何事もなくすんなりと大会に参加するということのほとんどない私。本人は細心な注意を払っているつもりですが・・・。 2014年の初戦となった第1回WINTER MARATHON IN
るもい。2007年の第1回東京マラソン出場から2012年のフードバレーとかちマラソンまで、毎年「第1回」 ...

コース図を見たときから大変なコースと思っていましたが、実際に走ってみると想像以上にハードなコースでした。
スタート前にアップ代わりのコース試走を試みましたが、最初の上りですっかり足を失ってしまい引き返してきました。その時点で10?にエントリーしたことを ...

いやはや、思った以上にしんどいコースでした。 例のごとく、さまざまなトラブルに見舞われた今季初戦でしたが、完走できたんだから文句ありません。 詳細はのちほど。
execution time : 0.081 sec