frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3881 件のデータが登録されています。

今日は8時30分のバスで札幌に向かいます。 今年も北海道マラソンではランナーズアップデートのサービスがあります。アドレスはこちらです。
http://update.runnet.jp/2014hokkaido/ ナンバーを入力すると5?ごとのラップがわかります。私のナンバーは6754です。時々チェ ...

足裏の マメが激走 物語る〜第50回北商ロードレース完走記 (1)幸先の良いすべり出し (2)ベストポジション (3)なるようになれ! (4)ターゲットにしてほしい?
(5)笑顔のゴール

(5)笑顔のゴール
残り5kmで35秒差。これを詰めていくのは大変です。前半から無理をしないで走ってきたので、スパートする体力は残っているかもしれません。でも1週間後のことを考えるとここでスパートをして体力を使い切ってしまうわけにもいきません。迷いつつもこ
...

北海道マラソン前のラストジョグです。日常生活のうえでは北商ロードレースのダメージはほとんど抜けたように思えます。完全に出遅れた今年でしたが、この8月はやれるだけのことをすべてやったという満足感があります。それは北商ロードレースでも結果として現れ、北海
...

気がつけば、北海道マラソンの2日前です。明日の8時30分のバスで札幌に向かう予定ですから、今夜のうちに荷物は用意してしまわなければなりません。それなのにあまり緊張感がないというのも困ったものです。
ということで、札幌の明後日の天気予報を見ると、 曇時々晴 ...

(4)ターゲットにしてほしい?
先頭のランナーは早くもすれ違っていきました。でもかなりのスピード差があることを考えると、折り返し点はまだまだ先です。すれ違うランナーの密度が濃くなってくると、折り返し点が近づいた合図と言えるでしょう。
やがて給水所があ ...

先週の日曜日、空知管内北竜町で行われた第50回北商ロードレースに参加してきました。
この大会は参加者400名あまりのローカル大会ですが、今年で50回目の節目を迎える道内でも歴史のある大会です。実は僕は走り始めた1999年から2001年まで参加していまして、実に13年
...

これは治らないだろうと思っていた左足裏のマメですが、予想外の回復を見せています。見た目も2日前の赤黒さから茶色っぽい色になりました。そして昨日までは歩いていても痛かったのに、今日はほとんど痛みを感じずにあるけるようになりました。これならば北海道マラソ
...

待ちに待ったお宝が届きました。
823の日(はつみの日、8月23日)に行われたヒュッテ加賀谷vol.11に行ってきたOgakunから、当日会場で販売された新曲『HELLO』のCDとヒュッテバッジです。
CDのジャケットにはしっかりとサインも入っています。 またまた宝物が増えまし ...

北海道マラソン3日前となりました。道外から参加される皆さまの中には今日あたりから北海道入りする方もいるかもしれません。今夜20時からはFMアップルで「アスリートの風」というマラソン情報番組もありますので、ぜひお聴きください。
ということで、北海道マラソン ...
execution time : 0.070 sec