frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3881 件のデータが登録されています。

今日は朝から素晴しい天気でした。
しかし今日の留萌の日の入りは17時05分です。仕事を終えてからすぐに帰って走ったとしてもナイトランになってしまいます。青空や夕陽を楽しみながら走ることはできません。
東日本大震災以降、節電のため道路の照明も間引きされてい ...

今日のスポーツ報知は札幌マラソン特集です。参加したランナーのコメントが顔写真入りで載っていますが、その中にLRS北海道のメンバーもいます。ぜひ買ってお読みになってください。
記事の中では9月27日に開催されたオホーツク網走マラソンについての参加レポートも載 ...

(6)網走監獄和牛
なんとか気持ちが折れないように目標を切り替えました。キロ6分平均でマラソンを走ると4時間15分を切ることができます。スタートロスとトイレロスはありましたが、このままキロ6分以内で走っていけばその目標は達成できるはずです。
そんな気持ちの ...

寒い日が続いていましたが、今日の昼休みはポカポカとした陽気でした。その陽気に浮かれて走りに出ました。
とはいっても、私が走る頃にはもうそんな陽気じゃなくなっていましたけどね。 今日と明日は天気がよくなりそうなので走るチャンスです。でも明後日は台風が北 ...

オホーツク網走マラソンではゴール後すぐに完走証をいただきましたが、WEB記録証もダウンロードできるようになりました。
WEB記録証は10キロごとのスプリットタイムやグラフも載っていますが……またグラフですか(笑)。 北海道マラソンのWEB記録証も見事な右肩下がり ...

(5)天国から地獄 最大のポイントである能取岬を過ぎました。体の方も問題ありません。気持ちはますますハイになっていきました。
再び能取岬を周回する道路に戻り、ここからは下り基調となります。必要以上にペースが上がらないように注意する必要はありますが、ブ ...

今日は午後からシンポジウムと交流会がありました。ということで、ランオフです。
天気予報を見ると明日、明後日は天気がよさそうですから走れそうです。でも木曜日以降は雨模様のようなので、この2日間は大事ですね。
気になる日曜日の羽幌の天気ですが、曇で降水確率 ...

昨日、10月4日からオホーツク網走マラソンの写真が公開されました。
このコースの見所は特に前半に集中していたためか、撮影ポイントもほとんど前半に集中していました。おかげでゴール直前以外の写真は元気に写っていました。
今回の写真は1枚700円(2Lサイズ)で送料 ...

爆弾低気圧による暴風の影響で、昨日一昨日は留萌本線も運休となっていたようです。
さて留萌本線と言えば、留萌から増毛までが来年廃線にする予定であると報じられています。そのためこの夏以降、鉄道ファンが利用している姿を多く見るようになりました。私たちもシル
...

暴風の2日間となった留萌ですが、今朝は雨が降っていました。昨日までよりは弱くなっていますが、それなりの風も吹いていました。今日も走れないと思っていたのですが……。
やがて雨は上がり、風もそこそこの風になってきました。気温は低いもののウインドブレーカー ...
execution time : 0.063 sec