frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 3881 件のデータが登録されています。

今朝の道新に来年3月26日に開業する北海道新幹線のダイヤが明らかになったという記事が載っていました。東京―新函館北斗間の直行列車は10往復20本ですが、その所要時間は4時間02分〜4時間33分で、最速列車は上り1本、下り2本の計3本となるそうです。新函館北斗から新
...

次々と ワーストタイム 更新す
今年は様々な面でどん底のランニングライフだったことはここまでも披露してきました。そのどん底加減がよくわかるデータがさらに見つかりました。
今年、無事に出場までこぎつけたレースは9レースありました。スタートした大会はすべてゴ ...

あっというまに今年も師走を迎え、あっというまに師走も半分が過ぎました。なんだかこの時期になると毎年同じ事を言ってるような気がしますが、年々時間の進み方も速くなっているような気がします。
右足の付根は相変わらず痛みがあり、もう年内は走るのを断念しました ...

ブログネタ: サンタの正体に気付いた時の気持ち 参加中
今日のテーマはサンタの正体に気付いたときの気持ちということですが、そもそもサンタの正体に気付いたのはいつかってこと、皆さんは覚えてますか?私はそこがはっきりしないんですよね。多分もう50年近くも前の
...

ここが底 落ちるとこまで 落ち切った あまり走行距離にはこだわらないようにしていますが、自分の練習状況を知るために走行距離の管理をしています。
年間走行距離の記録が残っているのは2004年以降です。それ以前の分はパソコンのクラッシュでデータを失ってしまいま ...

もう12月も半ばだというのに、留萌市内の国道の歩道は乾いています。冬靴を履く必要はありません。もちろん、ランニングだって夏靴で可能です。この時期の留萌で冬靴がいらないなんて信じられません。ランナーにとってはありがたいことです。
しかし私は相変わらずラン ...

最近、この話題でぼやく機会がずいぶん増えているような気がします。まあ、そういうお年頃になってしまったということなのでしょうが……。
昨年の暮れ頃から動悸がするようになり、だんだん苦しくなってきました。春になってから救心を買ってきて飲んだところその症状 ...

今日のお昼はけんちんうどんにしました。10月のナゴヤアドベンチャーマラソンのゴール後に食べたけんちんうどんが美味しかったので、いつか家でも作ってみようと思っていたのです。
まずインターネット上で私でも作れそうな簡単レシピを見つけました。それからいつでも ...

ロンジン香港マイルをインターネットのライブ配信で見ていました。 モーリス、見事なレースでした。4コーナーで好位につけて直線脱け出して完勝です。
ネット配信がされていたことを知ったのはスタート直前でしたが、このレースを見ることができてよかったです。 この ...

一時、世間をにぎわせたSTAP細胞。ここにきて「STAP現象は存在した」という論文が発表されたという話題がネット上をにぎわせています。
http://blog.livedoor.jp/obokata_file-stap/archives/1047183994.html この記事を中心に「さあ、小保方叩きをしていたメディアの ...
execution time : 0.059 sec