frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 27 件のデータが登録されています。

トライアスロンに初出場、初完走… 但しほろ苦い完走だった。
故障中、バイクとスイムを主体に練習していたので、まあせっかくの機会だからと気軽に参加したのだが、見事返り討ちに…
はっきり言って、トライアスロンをなめていた。思ったよりはるかにきついレースだっ ...

ラン:走行距離・・・283.5km スイム:5km バイク:21km 伊勢までの夜走り 55km 鯖街道 78km のおかげでなんとか 300km弱。 しかし、この距離の割には疲労感が…
ようやくまともに走れるようになりつつあるが、まだまだ完調とは程遠い。 6月の二連戦はぼちぼちといくっ ...

・ナンバー 295 ・参加者400名強 うち50代以上は20人もおらん^^; ・スタート・ゴール地点 長良川サービスセンター ・トランジッションエリア オープン 7:40〜10:00
・東海ブロック選手権スタート 9:10 ・スイムアップ 入水チェック 10:20 ・一般の部 スイムスタート ...

鯖街道を完走するまでは、まだ完治・・・とは言えなかった故障個所も、なんとか治り切ったみたいだ。
別の個所で、鯖で走っている間に気になったのは、右側の膝の外側。これは、ダウンヒルの時にかなり気になった場所。そして、走り終えて、最も疲労していたのは、左の ...

オグロ峠を登り切ると、八丁平の気持ちよいトレイルが続く。
雨が意外に激しくなってきたので、ここで準備していたビニール袋をかぶる。少し冷えていた体も温まり、いい感じだ。ここは、体が濡れないうちに、早めに雨対策をした方がよい。ちょっとの時間を惜しんではい
...

百里エイドから、次の山本酒店エイドまでの区間は、鯖街道の中では最長の約9kmである。 ここの景色は、毎回思うのだが、本当に素晴らしい。
しかし、これまた毎回感じるのだが、実に長い。しかし、ここには、秘かな楽しみがある。 3年前に初めて走ったときには、民家 ...

別大 マラソン を2月の初めに走ってから、というよりその前に お正月 以来、右足ふくらはぎ上部から膝裏、そして、太腿までを痛めていた故障のおかげで、 ランニング
を始めてから最長期間の故障に見舞われ、 2月の月間走行距離 67km(うち別大42km) 3月の月間走行距 ...
execution time : 0.036 sec