frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

今年は昨年と比べてレモングラスが今一つ育ちません。3株ほど育てていますが、プランターの株は葉がどんどん枯れていくので半分くらい刈り取りました。こぶみかんは順調なんですが、網の中でずっと栽培しているので中で大きくなってうまく成長できなくなったのでこちら
...

来年1月の宮古島ウルトラ、ずっと悩んでいましたが走る予定です。 ただ、エントリーまだ出来ていません。
エントリーする前に脚の状態を考えています。まだ左脚ハムは痛みがあります。その影響で痛くなったアキレス腱周辺も走ると痛いです。ストレッチ頑張ってますが、 ...

別府始めて泊まりました。 まずはお初のランにでかけました。ホテルに到着後急いだのですが、すぐに完全な夜ランとなりました。
夜ランのあとはもちろん温泉、そのまま安い居酒屋へ直行 赤霧発見、サンマの刺身も美味しい 翌日は、残念ながら雨でした。夜ランで走った海 ...

facebookを始めてから主に出張でチェックインを小まめにしてきました。 これがわたしの営業の軌跡です。 全県制覇まであと1件となりました。島根県がまだ残っています。
島根県はやはり日本で一番遠い県になってしまっていますね。ここは地元色が強いでのなかなか営業的 ...

秋採り野菜、いくつか育てています。
ミニトマト、エンドウ、ナス、キュウリ。どれも苗を買ってきて育てていますが、なかなか難しいです。ミニトマトはたぶん失敗。キュウリも2本中1本枯れてしまいました。エンドウは生長が遅いです。どれも秋採り野菜の苗は値段が高
...

谷川岳の土産はこんにゃくにしました。
2日目の夜に外食で出て来たこんにゃくがあまりに美味しかったのでこれを自宅でも食べようと思ったわけです。自宅にもどってその日の夕食で味噌をつけて食べましたが、家族になかなか評判がよかったです。

谷川岳、初めてやってきました。
ここは関西からは遠いのですね。前から登ってみたかった岩場でした。今回のメンバーは、以前新潟に住んでいて谷川岳を何度も登ったことのあるMさんに九州から来てもらって、アルパイン本番初めてのTさんを含め3人です。
今回計画してい ...

今月はせこく走行距離をカウントしてます
谷川岳滞在中3日間、毎日谷川岳ロープウエイ駅〜一ノ倉沢を往復します。7.6km×3日で、やっと今月は100km越えます。今月は250km越えないと。

谷川岳にやってきました。初めてです。 ロープウエイ駅と一ノ倉沢間にこんなかわいい電気バスが走っています。 名前がかわいい、「倉ちゃん」と言います。

今週末は、谷川岳に行く予定です。谷川岳は初めてなのでほんと楽しみです。
出張先の東京から向かうのですが、火曜日に神戸の自宅を出る際に、アルパインクライミングのルートを紹介するわたしの大切な本を持ってくるのは忘れてしまいました。この手の本はほぼ全部絶版
...
execution time : 0.045 sec