frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

いよいよ、トワイライトエクスプレスの最終運行(3月12日)までわずかになりました。
年末年始は、最寄りのJR駅のみどりの窓口で10時発売の1ヶ月後の指定席取りに並んでいます。並ぶと言っても、今はネットの時代なので30分ほど前に行って、あとはJR職員の方に10時ジャ
...

自宅のWindows8のPCが起動しなくなりました。
プリンターのドライバーを更新しようとインストールしたら、ブルー画面となり、考えられるあらゆる手段を使いましたが、どうしてもだめ。ハード的な問題かなと思ったのですが、そうではないようなので、思い切ってリフレッ
...

寒くなってやっと自家栽培の葉物野菜がまともに食べれるようになりました。 今収穫できるのは、レタス、パクチョイ、チンゲンサイ、ターサイの4種類。
本当はここにカナーもいれたかったのですが、うまく発芽時期を調整できませんでした。冬越しの葉物野菜は、発芽をい ...

トワイライトエクスプレスの最終運転日は3月12日だそうです。 まったく切符がとれません。休みになったので明日からみどの窓口行きます。
もう一度、乗りたい。日本海に沈む夕日を列車から見たいです。

仕事納めの昨日はたまたま新宿にいました。 わたしの東京出張中のランコース代々木公園、デング熱問題で9月4日から閉鎖になってその後10月31日に解放されました。
結局、解放後も東京滞在中の時間があまりなく、地方出張も多かったので、昨日は東京での走り納め、約半年 ...

新宿で、お正月用のエスニック食材買い出ししました。
夜遅くまでこんな店が開いている新宿はとっても便利。最近あまり料理作れていないので正月はいろいろ作ろうかなと思って。 これで神戸に戻ります。

山仲間から新しいカラビナを紹介され、まだ日本ではなかなか手に入らないので買ってきてくれました。
これゲートが入れ違いで二重になっていてセットすると簡単には外れません。安全環付きカラビナは冬は凍り付くことが多く結構苦労していたので気に入ってしまいました ...

八ヶ岳から下りてきて、そのまま神戸に帰らず東京にいます。
今年の年末は、八ヶ岳で練習してその一週間後に南アルプスの甲斐駒ヶ岳黄蓮谷左俣に行こうという計画でしたが、すでに黄蓮谷は雪がたくさん降って雪崩の可能性が高いということ、黄蓮谷は諦めました。
アイス ...

八ヶ岳の赤岳鉱泉では山小屋でこんなおいしい食事がいただけます。ちなみにわたしはテント泊です。 1日目 カツとじ この豚肉が特別おいしいです、いい肉使っています。
2日目 ステーキ 過去に何度か小屋に泊まったことがあるので食事がおいしくてボリュームもあることは ...

八ヶ岳2日目、昨晩から冷え込んできて、今日はとても寒い。
今日は何年かぶりに大同心大滝を登りに行きました。ガスが出ているのでなかなか滝が見えなかったのですが、やっと見えた滝は、上部のバーティカル部分のアイスがまだ未発達。とっても細くてちゃんと登れるかな
...
execution time : 0.044 sec