frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

帯広往復しました。帯広のこの緑がとっても綺麗なんです。黄色はたんぽぽ、北海道はたんぽぽがたくさん咲きます。昨日と違ってこの日は天気もよく、暖かかったのでほんと気持ちいいんです。
札幌に戻って食べたのが旬のアスパラ、おいしいんです。空港で買うとばか高な ...

花が綺麗に咲いたセージ、どんな風に料理に使ったらいいのか友人が教えてくれたのが、このアリオーネ。昨日作ってみました。
オリーブ油ににんにくとセージを一枝いれて15分ほど弱火で煮込みます。これにトマトいれて煮込んだら出来上がり。あと二ヶ月ほどしたら、自 ...

プラグインハイブリットのSUVを借りてきました。 この車、1500WのACコンセントがついています。そこに1200Wの電気ストーブをつけてどんな挙動をしめすか実験してみました。
プラグインハイブリット車は、電気自動車のように外部電源から充電可能でモーターによる走行時 ...

かぼちゃの花が咲きました。 成長が活発です。 がぼちゃははじめて育てるので楽しみです。かぼちゃのインドカレーとかぼちゃのコールドスープを作ろうと思っています。
この苗、夏野菜の苗が出始めるシーズン始めに、いきなり50円で売っていたのでついつい手が出てしま ...

昨晩、富山に移動してきました。早速、お気に入りの「富岩運河環水公園」へ夜ランしに行きました。さすがに遅かったので運河沿いのフットライトは一部しか点灯していなく昨晩は早々に引き上げました。朝はもちろん、再び「富岩運河環水公園」へ。
朝ラン途中、この運河 ...

また、富山に向かっています。 山ではなく仕事です。 北陸新幹線を走る「つるぎ」 金沢・富山間を走るとっても短距離の新幹線です。
これ、もう何度も乗ることになってしまいました。北陸新幹線開業前は、サンダーバードが富山まで行っていたのですが、北陸新幹線開業後 ...

GW山行も終わり、今シーズンの雪山は完全終了。
剱で使ったウエアやテントが乾いたので、時間を空けずに雪山ウエアや道具を片付けました。ここで、時間をあけると来シーズンまでそのまま散乱することになりそうなので、心を鬼にしてGW最終日に片付けました。来年はもう
...

車を非常時の電源に出来ないか、いろいろ調べています。
バッテリーをいっぱい積んでいるハイブリット車は非常時の電源になると思い込んでいましたがプラグインハイブリット以外は、難しそうです。
ハイブリットならアイドリングストップするので、バッテリとエンジン駆 ...

庭にセージの花が咲きました。アゲハやクマバチが集まってきます。このセージは種から育てて3年目、はじめて花が咲きました。綺麗ですね。
今度の休みはセージを使って料理してみましょう。 さて、GW後半は、天気もそれほど崩れなかったので夏の野菜やハーブの準備を徹 ...
execution time : 0.045 sec