frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

今日は自分の会社創設の日、今年でちょうど20年になりました。
1995年6月末日、サラリーマンの世界と決別しました。すぐに会社設立できると思っていたのですが、手続きに時間がかかり実際に法人を立ち上げたのがこの8月10日です。会社立ち上げるのに銀行にとやかく言わ
...

今回の大雪ロングトレイルは、ロード28km(下の画像のGPSの赤い軌跡)の後、天人峡から山に入ります。
初日は化雲岳を踏んで、一旦トムラウシ方面に向かいヒサゴ沼まで下りました(下の画像の軌跡では一番南端)。ヒサゴ沼の横でビバーク。シュラフはもちろん無しです。 ...

最初からドタバタの大雪ロングトレイル、まずはロード28kmです。
天人峡まで食事は諦めてのスタート、水は1.5Lあるので大丈夫と北美瑛駅を出発しました。曇りで蒸し暑く、走るには重すぎる荷物で汗が噴き出します。
このロードは標高200mから400mを28kmで登ります。途中 ...

やばい、寝坊しました。 今日から大雪トレラン、一番列車で北美瑛駅に向かう予定だったのに、昨日お酒飲んで、ザックにパッキングもせずに寝てしまいました。
気がついたら朝、大急ぎでパッキングして、結局1時間後の二番列車で、さらにコンビニに寄る時間もなく初日の ...

旭川まで移動してきました。
仕事も片付いたので、明日は朝から大雪山にトレランに出発します。そんなわけで、遅くなってしまいましたが旭川駅前に流れるお気に入りの忠別川は今晩しか走る時間はなく、ヘッドライトをつけてナイトランしました。
まだ少しだけ明かりが残 ...

今朝はいつもの豊平川ランです。ただ、時間があまり無く、夜に札幌出張恒例の真駒内リンクにタッチをすることにしました。
この日は、朝までは涼しかったのですが、この後、札幌はこの夏最高気温の34度を記録しました。湿度が比較的低いので関西や東京のようなムッとす ...

東京、暑すぎ。 夕方の仕事をすませて、東京を脱出しました。
これまで何度も北海道に来ていますが、この日ほど、北海道に到着した瞬間に幸せを感じたことがありません。ほんと涼しいんです。ただ、昼間はここ数日は暑いとのこですけどね。

カボチャ第二段、普通に煮物にしました。これ普段わたしはあまり食べないですが、自分で育てたカボチャは美味しいです。これがカボチャですよね、やっぱり。自分で調理はでしていませんが。
次は、時間を作ってカボチャのカレー作ります。 この日、大分帰りのわたしは ...

来週の金曜日からの大雪トレランのコースあれこれ検討してます。
旭川から始発で北美瑛まで移動し、そこからロードを30km(高低差400m)走って入山。化雲岳近くでビバーク、その後旭岳経由で黒岳に向かい、黒岳の近くでビバークして、早朝に層雲峡に下山して温泉入って
...

JR九州は、列車のデザインが面白くて楽しいです。
大分駅でへんな列車見つけました。金色でぴかぴかの列車なんです。ちょっと品がないくらい金ぴかなので、いったいこの列車は何なんだと調べてみました。
この列車の名前は、 「或る列車」 明治39年(1906年)、当時の ...
execution time : 0.066 sec