frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

札幌は、11月の降雪記録は62年ぶりと大騒ぎです。朝からその話題でいっぱいです。すっかり冬なので雪道用の靴をまず買っておいてよかったです。
この大雪ですが、地元の友人で、1964年の10月下旬に45cmの降雪があったと力説している人がいます。あとでネットで探しまし ...

北海道の天気が悪く、神戸からの飛行機は欠航や大幅に遅延していました。
予定していた便がどうなるかわからないので、遅れていた前の便に乗りかえて札幌になんとか予定どおり到着できました。
千歳、そんなに雪はないです。そんなに寒くはないです。 冬靴が自宅で見つ ...

タイの唐辛子のブリッキーヌが真っ赤になって、レモングラスも枯れ出したので、いつものトムヤムクンにしました。生のレモングラスはもうそろそろ終わり、冬は冷凍モノとなります。
レモングラスの他、こぶみかん、カレーリーフは、室内で冬越し。パクチーは秋のうちに ...

2週間前に続いて、自宅から六甲山全山縦走して宝塚まで走りました。
タイムは道に迷わなかった分とヘッドライトの不備が無かったので、1時間半ほど早くなりましたが、まだ目標より2時間半ほど遅い、目標達成できるかなあ。普通の徒歩、登山でのコースタイムの55%で走り
...

今時、教育関係者からこんな発言を耳にするとは思いませんでした これ聴いてから、ずっと気分悪いです まるで、ナチスがユダヤ人の迫害の前に行われた T4作戦
の思想を持っているようで。 T4作戦、知らない人が多い。WIKIは こちら 。 NHKでの放送。 「シリーズ戦後70 ...

U.K.の元ドラマー、Terry Bozzioが日本公演中
飛騨とか、小樽とか、地方都市ばかり回っていたので、大阪のライブは無いのかと思っていたのですが、大阪のライブがやっと発表になりました。ソロのライブははじめてなので楽しみです。
なんでこんなに地方都市中心のツアー ...

今週も結局1日も走れそうになさそうです。 秋が終わって冬になってしまいますね。週末は、再び、自宅から六甲山全山縦走して距離稼ぎます

今週は、宮崎・大分・小倉と移動し、東京に移動します。
はじめて北九州空港を使いました。神戸と同じ会場空港、予想どおり、寂しい空港です。かなり便利な位置にあるのにね。

前回の六甲山全山縦走でヘッドランプが暗くて苦労したので、ヘッドランプを新調しました。トレランやクライミング用なので、ちょっと高いけど自動調光にしました。もともとNAOを持っているのですが、これは少し大きいので、日帰りのトレランにはちょっと大げさでこのサ
...

マーケティング戦略に乗せられて 「下町ロケット2」買ってしまいました。 文庫本が出るまで待てませんでした。
TVドラマは続編を連続でするなんて思ってもいなく、予告を見て慌てて買っちゃいました。本屋では平置きですね。朝日新聞では連載、TVドラマの放映と同時に ...
execution time : 0.041 sec