frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

米プログレッシブ・ロック・バンド、カンサス(Kansas)が16年ぶりにリリースするそうです。9月28日リリース 新アルバム『The Prelude Implicit(邦題:暗黙の序曲)』
このバンド、高校生の時に好きだったアメリカンプログレバンド。何年か前に来日したのですが、見逃 ...

トレラン用のザックは軽くて重宝してます。 ここ数年愛用しているのがRaidLightのザック。 でも、その分耐久性が今一つ。
ビバークしながらトレランするための愛用のザックがぽろぽろと壊れます。前回の山で腰のポケットのファスナーが完全にいかれていました。先週の ...

なかなかカボチャの雌花が咲かないと思ったら今日見つけました。いつも出張中に雌花が咲いていたりしてなかなか人工授粉できなくてちっと実がならないのです。
今度こそ、受粉成功しますように

この十勝岳のトレイルで、ストックを折ってしまいました。
お気に入りのヘリテイジの軽量トレラン用ポール。細いのでまあ折れやすいのですが、BDのカーボンよりも粘りがあるので、酷使してましたが曲がることはあっても折れることはなかったのに残念。
ストックは、シェ ...

タイ野菜のマクワプロ(丸なす)が収穫できたので、今日はグリーンカレー。
今日の食材は、鶏肉以外はすべて自家栽培。ちなみにマクワプロは特に美味しいものではないですが、グリーンカレーの雰囲気でます

昨日、旭川から岩見沢経由で札幌までレンタカーで移動しました。 岩見沢周辺は農業地帯で、雰囲気いいです。ここでうまく仕事を見つけれるといいのですが。

美瑛の白岩温泉の行き帰りは、前から行きたかった美瑛の丘に立ち寄りました。 あのケンとメリーのポプラの木があるところです。 わたしたちの年代はケンメリ
スカイラインのCMはとても印象深く記憶に残っている人が多いと思います。このポプラの木はケンメリのCMに使わ ...

北海道美瑛の白岩温泉から十勝岳周辺をロングトレイルしてきました。 大雪山はこの山域がまだ登っていませんでした。
学生の時、最初の本格的な縦走の最終ゴールが十勝岳でした。オプタテシケ山、十勝岳はとっても印象に残っている山でずっと行きたかった場所でした。 ...

岩見沢での朝ラン後、途中寄り道しながら15時すぎに美瑛の白岩温泉のキャンプ場に到着。
朝十分走れなかったのでキャンプ場から観光スポットの青い池(池が本当に青いのです)をジョグで往復。白岩温泉には公営の温泉に300円で入れます。お風呂は小さいけどなかなか良い
...

岩見沢の朝、 まずは仕事を必死で片づけて、朝食はぎりぎり制限時間に滑り込みました。慌ただしいです。
時間的に今日入山は絶対に無理なので、スパの周りをジョギングしようとチェックアウト時間を無理やり延長してもらって往復8KMほど走りました。 リンゴ畑があちら ...
execution time : 0.041 sec