frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

長崎に来ました
今朝は朝方は冷え込んでいましたが、どんどん気温があがり、ランは汗かいてしまいました。豪華客船、最近は確実に港にいます。毎日のように来ているのですね、以前は時々しか見れませんでした。
少し客船に乗ってくる人の上陸後の動向がかわりました。以 ...

この週末は気温がぐっと下がったので 数年まえからはまっている東北の芋煮をしました。 まずは山形風の牛肉、しょうゆ味の芋煮です。おいしいね。
日曜日は、自家栽培のパクチーファランがやっと育ってきたので久しぶりにフォーを作りました。コブみかんの葉もいっぱい ...

ハーブの冬支度してます イタリアンバジルはペーストにして冷凍
ホーリバジル(ガパオ)とタイバジル(ホラパー)は葉を摘んで冷凍にします。写真はタイバジルです。これでガパオライスもグリーンカレーもばっちりです。あとはレモングラスを冷凍にしますが、これはもっ
...

本日は、いろいろあって、予定していた夕方の皇居ランはやめて早々に神戸に戻りました。 そのまま自宅にもどらず、三ノ宮で寄り道。
時々、この店の豚足が無性に食べたくなります 美味しいのです

足利市、二回目です。今回はここで泊まったので、渡良瀬川・渡瀬橋をゆっくり朝ランで楽しむことができました。
前回は夕方立ち寄って夕暮れの景色を楽しんだだけでしたが、数年を経てやっとここでランニングをすることができました。 ここは森高千里の歌に歌われるくら ...

昨日は夜遅くに名古屋に入りました 名駅周辺のホテルがなかなか取れなく、金山に初めて泊まることに。
ここに泊まったら、やっぱりまずは熱田神宮、朝早く起きれなくて(最近疲れることが多く朝ランずいぶん減りました)、金山から熱田神宮往復しました。 熱田神宮は中 ...

例によって、遅くに移動開始です。
今回は寄り道しながら群馬県の足利まで移動します。乗車券を作ってもらうのにいつもとっても時間かかるのですが、今日のみどりの窓口のにいちゃんは速かった。
大阪駅で、最近、この一筆書き乗車券を作ってもらっていたら何度も聞き直 ...

また、わたしの大切なタイ料理食材のこぶみかんの木にアゲハの幼虫を発見。今年はこれで最後でしょうか。蝶の幼虫は特別なのでここまで大きくなっていると手出しできません。

なかなか成長しなかったパクチーファラン、やっとここまでの大きさになりました。発芽率も悪いし、難易度高いです。
これ、香りや味はパクチーそのもの、ベトナム料理のフォーの上によくのっています。本当は夏の間、パクチーの薹がすぐに立って成長がよくないので、そ ...
execution time : 0.042 sec