frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

この半年、地方出張が多くて、クライミングジムに通う回数が極端に少なくなっていました。ちょっと登らないと、あっという間に登れなくなっちゃいますね。体重も増えていますし。ランニングも同様ですが。登れないと全然楽しくないので、最近は月一回ペースでしたが今週
...

週末天気が荒れたので、背の高くなったエンドウをかなり補強し、防虫網を張ったレタスのプランターも玄関脇に批難。雨が降るのはウエルカムですが、風はやっかいです。週末は、スプラウト試行中のかいわれ大根収穫しました(左写真)。思ったほど大きくならず、発芽率も
...

今朝、娘を定期入院に連れて行く前に昨晩捜した桜を見に寄り道しました。自宅近くのお気に入りの桜の木は、もうかなり散っていたので、今回は娘が中二の夏まで通った中学の校門に、桜はもう半分くらいですかね。ここは車から降ろさなくてもドアを開ければ娘も桜が見える
...

自宅の近くの桜、お気に入りの木です。金曜日の夜自宅に帰る途中、満開でした。満開はもう少し後でよかったのに。予想通り、土日の荒れた天気で日曜日の夕方にはもうすっかり花が散っていました。娘と満開の桜を見たかったのですが、残念。まだもう少し花が残っている木
...

日曜日に走った六甲山全山縦走、脚にかなりのダメージで結局筋肉痛が完全に無くなるまで一週間かかりました。トレランはロードと違ってきついです。...

昨晩に引き続き、今朝は名古屋城の花見ランに。今朝はほんと暖かくて、とっても楽しい花見ランとなりました。夜桜の花見ポイントと日中の花見ポイントはちょっと違いますね。
...

東京から名古屋に移動してきたので、名古屋城の夜桜見にランしてきました。桜のピークは過ぎていますが、気温が高いこともあって花見客がたくさんいました。楽しそうでうらやましいです。今年の花見ランは、熊本城、大濠公園(福岡城跡)、皇居、名古屋と四つ目です。ま
...

やっと神戸の自宅の周りでも桜が満開になってきました。写真の桜、娘が中二の夏休み明けまで通っていた中学校の桜です。新しい学区に引っ越してきて、入学式のときに緊張していた娘の姿を思い出します。先日のトレランの筋肉痛で今朝は走れず、そのまま出張、そして今週
...

久々に本を読んでみました。最近話題のブログを本にした「日本に生きる北朝鮮人
リ・ハナの一歩一歩」このところ、特に過激なメッセージを毎日のように発信し続けている北朝鮮ですが、こんな本を読むと世界はもう少しなんとかできないかと思ってしまいます。そして、日
...

自家栽培のタイ食材追加しました。まずは、種から(左の写真)。ブリッキーヌ・スワン(タイの青唐辛子)、パクチーファラン(パクチーの香りで別種)、カナー(タイの青菜)。ちゃんと発芽してくれるでしょうか。
ついでに実験的に、新大久保で食材として購入したホム ...
execution time : 0.042 sec