frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1484 件のデータが登録されています。

今回、剱のトレランは、新しい山ギアをいろいろ使ってみました。まずはBDのカーボンのトレッキングポール「ULTRA
DISTANCE」(写真左のザックの横)。激しい使い方には無理だと聞いていたので曲げモーメントがかからないように注意して使いました。今までダブルストック ...

虫ってすごいわ。庭の片隅に冬越ししたイタリアンパセリがまだ少し葉をつけていたのですが、なんとこのキアゲハの幼虫にほとんど食べられてしまいました。この写真の他にもうさなぎになりそうな大きさの幼虫がもう一匹いました。キアゲハの幼虫は、ニンジンとかパセリの
...

この週末は、成長著しい緑の野菜を刈り取らないといけないので、必然的に食事は緑の食事になってしまいました。ピーマン、空芯菜、カナー、チンゲンサイ、バジル、緑じゃないけどナス。メニューはタイ料理のパットマクワ、パックブンファイディーンに中華風青菜炒め。こ
...

この週は、海抜0〜剱岳トレランをしたので、走行距離は81.6kmとなり、まずまずとなりました。山だけだと距離稼げないので、アプローチのロードを組み合わせたトレランは、距離稼ぎの目的からもいいかも。でも平日もちゃんと地道に距離稼がないと、今シーズンのレースが
...

春から準備してきた、海抜0〜剱岳トレラン走ってきました。このコース、スタートは早月川の河口、深夜0時にスタートし、徹夜で走ります。馬場島までロードは約30km、そこからは早月尾根を登って標高2999mの剱岳に一気に上がります。今回のメンバーは私を含めて3人、私以
...

ただ今、富山に向かって移動中。今夜0時に富山湾の早月川河口で海の水を触ってこの海抜0mを剣・立山に向かってスタートします。まずは30kmのロード、そこから早月尾根を登って、一気に3000m近くまで登ります。その後立山まで縦走します。天気は大丈夫だと思います。ただ
...

Steve Vaiの来日ライブ行ってきました。実はギターリストSteve Vaiの曲はあまり知りません。たまたまYouTubeで見たOrianthi
Panagarisとの共演映像がとても格好良くて、いつかライブ見たいなと思っていたところに来日でした。とくにCDを持っているわけでもなく(ですか ...

東京に移動してきました。代々木公園、木陰も暑くてとても月末でも足らない分の距離を稼ぐ気力が起こりません。今月は213kmで終わりました。目標達成できず、、、 ...

今週の金曜日は深夜、富山湾を出発して30kmのロードを走って、そのまま一気に早月尾根から剣そして立山を縦走します。これまで準備してきた道具や、トレーニングしてきた六甲山全山縦走、富士山トレの効果はいかに?例によって直前まで出張なので先に荷物を出張先のホテ
...
execution time : 0.038 sec