frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 73 件のデータが登録されています。

(写真は東京ではない。大阪の梅田。)にほんブログ村
東京都民ではないので、都知事選なんて知ったこっちゃないのだが、候補者の顔ぶれがけっこうキャラが立っていておもしろいので、結果が出る前に少し思ったことを書いておくことにする。特に舛添要一は、ネガコメな
...

原発の未来はあるのだろうか。
3.11以後も、日本の現政府は原発推進に舵を切り、海外に原発の輸出まで行い、しかもその廃棄物の受け入れも、事故の賠償も負担するという。どういう論理があるとそんなことになるのか、頭がクラクラするぐらいわからない。しかし、これほ
...

にほんブログ村
時折、八方美人で優柔不断ではないかという評価を受けることがある。外れていないので甘んじてご批判は受けるが、他人に対しては好悪の感情よりもその人物への興味が優先することが多いのでそう見えることもあるのではないかと、多少の言い訳をしておき
...

(写真は靖国とは無関係の下鴨神社)にほんブログ村
野次馬的多動型の学生だった私は、1984年に中曽根康弘が靖国神社に公式参拝したときにも、怒号が飛び交う靖国神社の境内でそれをみていたのだった。その帰りに数寄屋橋で赤尾敏(大日本愛国党初代総裁)が参拝反対の
...

特定の誰のということではないが、たくさんの文章をみていると、周到に批判を避ける文章に出会うことがある。たぶん自分でもそういうものを書いているのだと思う。誤字脱字があるとか、書式があっていないとか、語彙が多い少ないとか、そういう次元ではない問題がそこ
...

年末年始の休みを終えて、明日から仕事が始まる。サラリーマンの宿命として、何か大きな切り替えをしたり、ある程度まとまった勉強をするためには、盆休みか正月休みを利用するしかない。とはいっても、休みに入ったとたんに気が抜けて体調を壊したりしていたから、思
...

2014年1月1日 あけましておめでとうございます。いつもねむたい話しにおつきあいいただき有難うございます。本年もよろしくお願い申しあげます。
年頭にはふさわしくないかもしれないが、昨年末に訪れた福島のことを、今年も忘れてはいけないこととして書き留め ...

年末。職場の常というもので、節目の時には退職される方や人事異動などがあり、最後の宴ともなれば送別会を兼ねることも多い。これまでの労をねぎらって、感謝の言葉を述べ、これからの人生に幸あらんと願って送り出す。しかし、私の場合、どうしても必要以上に冷淡に
...

ちょっと疲れ気味の時に、通勤電車の中でホワイトノイズを聴いていることがある。昔のテレビは放送時間が終わるとシャーっていう砂嵐画面になったものだが、あんなふうな音がホワイトノイズ。他にブラウンノイズとかピンクノイズとかもあって、周波数とかなんとかの分
...

各方面から反対の声明などが出されたりして、いったいどう考えたらよいか、とても困っている。反対の声明はwikiでリストになるほど多方面から提出されている。(特定秘密の保護に関する法律に対する声明の一覧)
考えをまとめるにあたって、できれば話し相手が欲しい。 ...
execution time : 0.032 sec