frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 88 件のデータが登録されています。

素描『Stuttgartにて』(YouTubeムービー33秒)作ってみました。 こちら→ 素描『Stuttgartにて』
昨年12月21日ドイツのクリスマスマーケットで演奏していたデュオを鉛筆デッサンするプロセスをパラパラ漫画風に・・・ この後、若干の修正を入れて、完成品を絵画展に展
...

お楽しみいただきました「旅の土産話(欧州クリスマス編)」。24話にて完とさせて頂きます。次に、こちらでお話しできるまで、皆様、どうか良い旅に巡り会えます様に・・・
※ 今回の「旅の土産話(欧州クリスマス編)」は、次の所に保管しています。 (1) Hello’s Wor ...

話には聞いていたクリスマスマーケット。サラリーマン時代なら正月休み前に休暇は取れないので絶対に行かないだろうと思っていたツアーですが、丁度休みがピッタリで思い切って行ってみて良かったです。
海外旅行で、世界遺産などの有名な観光地をめぐるのも素晴らしい ...

25日のレストランの大多数は休みなのだが、中国人相手の店や観光地のカフェは営業している。モンパルナスの高層ビルを出た所にレストランが営業していたので入ってみた。
まずいスパゲティとピザとハイネケンだったが、支払いをすると店員のオジサンが「謝々!」と中国 ...

モンパルナスの59階建ての高層ビル。屋上からパリの街が360度一望できる。 地平線が見えるが山がない。大陸だ。
展望台に上るには、入場券を買って行列に並ぶ。この行列には、中国人の団体が次から次にやってくる。その間に白人の観光客がパラパラと交じる。日本人はほ ...

サンシュルピス教会のすぐ横のカフェに入ってみた。
コーヒーというと、小さなカップのエスプレッソが出てきた。コーヒー飲みながら、教会や街行く人々を眺めて一息入れる。しばしフランス人になったみたい。
■写真は、カフェにて

25日はフリータイム。パリの街を一日中ぶらぶら。そこで力を発揮したのはGPS付のスマホの地図。瞬時で自分がどこに居るかわかる。裏道の迷路に行っても迷わない。それも世界中で!!
さらに、スマホのカメラで文字を映すだけで日本語が表示されるアプリもある。レスト ...

ツアーのホテルは、SかAクラス。部屋も広く綺麗で快適。朝食はバイキング式で満足なのだが、どのホテルも“ウォッシュレットではない”
水回りだけは日本が素晴らしすぎる! ■写真は、サント・シャペルのステンドグラスとノートルダムのバラ窓

クリスマスはキリストの生誕祭。そこで教会ではクリスマスだけの展示があります。
ノートルダム寺院では、24日は赤ん坊を入れる藁の籠だけですが、25日になると赤ん坊の人形を置いて、キリストの誕生を祝うそうです。
サンシュルピス教会やサン・ジェルマン・デ・プレ ...

絵画教室の仲間7人で絵画展を開きます。 お時間のある方、ぜひぜひ観に来て下さい。 日時 2014年3月18日(火)〜22日(土) ただし21日(金・祝日)は休み
AM10:00〜PM5:00(最終日はPM4:00まで) ※ 2階ロビーですので、ビルの開館時間 (9時〜20時30分)は、受付は.. ...
execution time : 0.033 sec