frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 648 件のデータが登録されています。

「長野」を「失敗レース」にしてしまったので、神田.内臓会館は、秋の「つくば」後にしようと思います。 引き続き、自宅では禁酒に近い日々を過ごすつもりです。
さて、ニッポンランナーズ。 毎度ながらお知らせします。体験料金は500円。走力別にメニューがあります。 ...

詳細は こちら を 制限間は5時間。今回の記録的な悪天候でも85.64%の完走率であった。 10806人がエントリー、9068人が出走。1700人程度が不出場だったわけだ。
同日の「かすみがうらマラソン」は不出場者が約9000人。 天気が悪いので、「かすみがうら」の場合、参加を ...

今回で12年連続のエントリー(内1回は震災で中止)。 2月の「青梅」(30km)は2時間38分でゴール、先日の血液検査値も良好となり、
相当な失敗をしない限り、4時間超えはないだろうと思っていたのですが、ネットで4時間7分、 グロスで4時間10分という失敗レースになり ...

先日亡くなったディヴィス。 今夜は氏の3度目のシベリウス交響曲全集から交響曲第4番を聴いています。
この第4番を初めてFMで聴いたのは高校時。深遠なる音楽でなかなか楽しめなかったのですが、ディヴィスの演奏(FMライヴ。オケはイギリスのどこか..)を 聴 ...

今年で11回連続出走となります。 昨年のこの大会のネットタイムは3時間57分(1km:5'37ペース)。かろうじてのサブ4でした。
昨秋の「つくば」は4時間04分(1km:5'44ペース)。 2005年頃は3時間30分前後でゴールしていただけに、明らかにこの数年で体力が衰えてきて ...

C・ディヴィス、私は実演に接することはありませんでしたが、シベリウス、ベートーヴェン等の交響曲のCDはよく聴きました。
特にシベリウスの第4番は、コリン・ディヴィスの演奏で好きになったものです。 そしてハーセス! シカゴ響といえば、ショルティ、そして団 ...

「長野マラソン」「かすみがうらマラソン」というフルマラソン大会、そして富士五湖ウルトラマラソン等が迫ってきて、
今日は集合場所の体育館会議室は満員御礼!椅子がなくなって、ギリギリ来た方は立ち見だったのでは?と思うほどでした。 ヘッドコーチの齋藤コーチ ...

先日、仕事後、なぜかアキバに行きたくなって、久々に赴きました(何年ぶり?って感じです)。 中央通りは、もう行く気がないので、ガード下のラジオセンターへ。
ここは、今でも昔の秋葉原を残す貴重な場です。ラジオ会館は工事中(ここもいつの間にかフィギア会館にな ...

午前10時頃からスタート。風が非常に強く、空は晴れていても今日の市民マラソン大会中止の英断は良かったと思います。
強行開催したら、給水所とかの紙コップは空に舞っただろうし、また突風で何かが倒れて怪我人が出たら大変でしたものね。 福祉村もジョギングロードは ...

先週木曜は午後休みをもらって、皇居へ。 ニッポンランナーズの正装ですよ。 ランナーはさすがに少なかったですが、観光客がロードにたくさんいてびっくり。
特に外人観光客が、僅かに残った桜の花と皇居を写真に撮っていました。 またハトバスや、二階建てバス(屋根無 ...
execution time : 0.042 sec