frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 648 件のデータが登録されています。

今夜のBGM。 メッツマッハー指揮ベルリンフィルの世界初演ライヴCD。 この曲は10年ほど前、大野・東フィルで実演に接しました。確か日本初演です。
そして今年10月、今度は沼尻さんが東フィル定期で同曲を振ります。 今回はピアノ協奏曲も取り上げます(日本初演 ...

2日間、じっくり考えて、エントリーしました(勢いで申し込むことなく)。 8/4 20km。 こちら 今度は、帽子着用・塩分持参で挑みます。
また、身体も暑さに慣れると思うので、この前のような悲惨な状態にはならないと思いますが。 十分、気をつけます。 なお、この大会 ...

その1 私が歴史的惨敗の2時間31分でゴールして、ブルーシートで寝転がっていると、30分位経過後、
またランナーが転がりに来ました(^^;。「なんて日だ!!」とか言いながら。 お互い、寝ながら話したのですが、彼は前半45分、後半2時間20分を要したとのこと。 しかも ...

ゴール後、1時間少しは会場の日陰でポカリ飲みながら休憩していました。
ようやく、大丈夫だろうと駅に向かうも、電車内で嘔吐感が出てきたので、途中下車してベンチで少し休みました。 散々なハーフマラソンでした(^^;。猛暑恐るべし!!
マラソン歴10数年という過信 ...

久々に聴いてみた。この録音は、その後リマスタされたようで、音質は向上したようだが、私は持っていない。また後年、再録音されたボストン響、サイトウキネンのも持っていない。
小澤・トロント響の録音といえば、何といっても私の場合は「トゥランガリーラ交響曲」だ ...

「手賀沼」での数時間の苦闘は、かなり問題になったようで、RUNNETも改善のアナウンスを行った。 昨日は「つくば」の申込日。 私は開始25分前からこの状況で気合いの待機!
しかし、エントリー開始の5分前にはこんな画面が..。開始前に締切!って何?? そして予想通り ...

まさか、この年になって競馬場で走れるとは!(^^;。 競馬場でのマラソン大会が少しずつ各地で行われるようになりました。 大会というかお祭りですね。
馬には走りやすいかもしれませんが、人間にとっては難コースでしょう。土が重そう。 11/17(日)大井競馬場で5000mの ...

グールドのピアノ話を書いたので、もしや、小澤がトロント響時代に共演していないか?調べたのだが、どうもそのような記録がない。
ただ、小澤はグールドの家に遊びに行っているので、それなりの親交はあったのだろう。 さて、小澤のカナダでの活動はトロント響のみと ...

私の走友の一人、frunのまこてぃんさんが、カナダ旅行をしてきた。 カナダに留学中の息子さんと合流して、各地を回ってきたようだ。
まこてぃんさんは、サブ3ランナーで、、またサロマ100kmも8時間20分で走るという俊足ランナー。 大学時代はオケに所属。音楽にもマ ...

6/23本日の柏練習会に参加予定だったのですが、本日10:00からウィーンフィルの先行予約受付が始まるのを知って、土曜の佐倉練習会に行くことにしました
(でも、ウィーンフィル、つながらないだろうなぁ...)。 メイン練習の前は各自30分ほど、自由に練習。ラダーと ...
execution time : 0.041 sec