frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 648 件のデータが登録されています。

frunメンバーかつニッポンランナーズでも一緒に活動しているKさん。
既に可愛いお孫さんがいる「おじいちゃん」(失礼!)だが、縁側でお茶を飲んでいる普通のおじいちゃんとは違う!
スーパーランナーのお一人だ。練習会でたまにご一緒する時があるのだが、いつもスタ ...

土曜日に今秋3度目の30km走をして、昨日は少し筋トレ、今日は再び10km程度走ろうと思ってましたが、 少し頑張って20kmを走ってみました。さすがにまだ足は重かったです。
でも昨日の「つくば」「大田原」の仲間の奮闘を知ると、少し頑張れました。 福祉村は家族連れも ...

同曲の録音は2つ(ギンズブルグ盤、N・ヤルヴィ盤)持っています。あとオーマンディのLP。3種ともボガティリェフ版。 クリモフ版は未聴。
チャイコフスキーの6曲の交響曲はどれも好きですが、この第7番は微妙なところ(当然、ボガティリェフが関わっているわけで ...

今秋3回目の30km走を行いました。個人練習で30kmを走るのは今日が年内ラストかと思います。
ペースは極端に落ちませんでしたが(本当は後半上げたかったのに..)、25kmあたりから足が重くなりました。少し遅めで入ったのですが...。
でも、明日、フルマラソン大 ...

両者が2002年に来日した時に、フルトヴェングラーの交響曲第1番の日本初演を行った。
両者はこの日以外はワーグナーの序曲演奏会等、いわゆる名曲プロで日本各地で演奏を行った。
しかし、この6月22日だけは違った!メインはフルトヴェングラーの交響曲第1番!私は ...

出来る限り名前で各選手へ応援しようと、ナンバーリストを印刷、持参した。B5用紙で14枚。
東京国際女子マラソン応援時もこの方法で難儀したのを今回、応援を始めてから思い出した。気づくの遅すぎ。出走者は400名弱位だが、 ・各自のスピードが速いので大変
(ナンバ ...

最近、こういう「いい話」がよく出てきますけどねぇ。バスの話とかいろいろ。私はどうも..、
今回もこんなに細かく会話を覚えているか?かなり無理がある内容だし。作り話でもいいだろう!という意見もありますけど、 それも私には..。 こちら こっちの方が イイ話
...

場所は少し離れましたが、お店の窓には社長の赤シャツが飾られています。ゲソ天は伝統を引き継いで、土曜日は100円!
ジャンボメンチを始め、各種復活!!こ、これは行かないと!! 升亀に勤めていた方が始めたようです。升亀社長も開店時は来たようです。 こちらを。

そういうわけで「東京」まで100日少し。あっというまにこれが90日、50日、3日!となるわけで、頑張らないといけません。 当選したのですから。
まずはその前の栃木.芳賀のマラソン(12/21)!ここもしっかり走らないといけません。11/15(土)にもう一度30km走をしよう ...

最初、誤植かと思ったが、事実のようだ。しかもチケットは完売! こんな高価格チケットのリサイタルは聞いたことがない。 少人数限定とはいえ...。 凄いことだ。
execution time : 0.038 sec