frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 648 件のデータが登録されています。

再生15秒、17秒、「五郎丸」連発(^^;。日テレさん...。 こちら アナウンサーが興奮してはいけませんね。前畑ガンバレ!が今も通用するわけがないですし。
あとアナウンサー、嬉しいお話ならまだしも、五郎谷選手の父親が大動脈瘤破裂で亡くなった..とか言っていた ...

新田先生にチケットをお願いし、鑑賞してきました。 2015.12.26 14:00開演。すみだトリフォニーホール シベリウスプロ ・交響曲第1番 ・交響曲第7番
・交響詩「タピオラ」 指揮:新田ユリ 2015年はユリ先生が指揮する演奏会に計4つ接することが出来ましたが、今回の ...

箱根駅伝、NHKラジオは07:50〜放送ですが、日本テレビは番組表を見たら05:50〜放送なんですね。 2時間前から引っ張るとはびっくりです。
NHKラジオのアナウンサーは日本テレビの映像を時々見ながらの中継もしますが、「こうも違うのか..」と いろいろ思います。TV ...

「毎年この時期になると必ず「箱根不要論」が聞こえてくる。」 記事は こちら ...ん??そんなの聞こえてこないのですが.。この方、あまり詳しくない感じです。
武田薫って方も嫌いですけどね。 それより「箱根」の「日テレ実況不要論」なら、毎年聞こえてきますけど! ...

中間点を過ぎて30kmまではほぼ平坦(若干、下り坂)。「さいたま国際」では1km:5分ペースで20kmでほぼ足が終わったが、
今回は1km:5分半〜6分。関門の恐怖も無く、心にゆとりもあり、疲労度もそれほど感じなかった。30kmからがマラソン!と何度も言い聞かせ、進む。 ...

踏切を渡って、10km地点へ。第1関門地点だ(ちなみに関門閉鎖はスタート90分後と、かなり緩い。)。
ランナーは、かなりばらけて走りやすい。するとコース前方中央に1人の女性がこちらを向いて立っていた。 よく見たら招待選手の赤羽さんだった。ハイタッチで挨拶した ...

この大会は2年連続出走。昨年は4時間5分。今回は4時間13分と8分遅いタイムとなった。 もはや自己ベスト(2006年)から約50分も遅い時代になった(^^;)。
今年のフルマラソンは「東京」(4時間8分)と、この「はが路」の2回。先月の「さいたま国際」はやはり今の脚力で ...

4時間13分。安定のキロ6分だった(^^;
完走記はあらためて。ニッポンランナーズの越智さん(女性ランナー)とは32kmからゴールまで、抜きつ抜かれつの激闘!更にはTEAM走り屋(草加の走友会)の
韓国人ランナー.金さんとは、ラスト195mでガチな競り合いをした(^^;) ま ...

小澤音楽塾との「こうもり」の練習(京都)が2月第2週あたりから。演奏会は4回で最終公演が2/27(東京)。
3月下旬に水戸室内管弦楽団と3回の公演。3/29のサントリーが最後。 数日休養して、ベルリンに赴くのだろう。ベルリンフィル定期は4/8と4/10。 メータのキ ...

今回のノーベル賞授賞式を見ていたら、武満徹「他人の顔」からワルツが演奏されて 驚きました。なぜ、ここでこれを取り上げられたのか不明ですが(^^;。
いや、この映画というか原作の筋を知っていると、この授賞式でこの曲を演奏というのは ちょっといろいろと考えてし ...
execution time : 0.041 sec