frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 210 件のデータが登録されています。

週刊せんてんす◇Vol.621◇5/27● 62,500Km
右ハンドルが出てすぐに買った、愛車ニュービートルを車検のために入庫。さすがにあちこち劣化が見て取れて、ちょっと哀しいけれど、まだまだ車検が通るうちは乗り続けようとしてはいる。丸13年での走行距離の、この少なさは
...

週刊せんてんす◇Vol.620◇5/20● ブルージャスミン
久しぶりに映画館へ足を運んだ。公開初日に観たことで、新聞に掲載された映画評を後から読むことになり、観てから読むのと観る前に読むのとでは、当たり前だけれど雲泥の差があることに改めて気づかされた。評を書く
...

週刊せんてんす◇Vol.619◇5/13● グリーンカーテン
いつかは野菜作りもできるようにと、大きめのプランターを買ってきて、去年の朝顔のタネを蒔いておいたのだけど、嬉しい誤算というか、庭で野菜作りをしているご近所さんから、トマトの苗を頂くことになり野菜作りデ
...

週刊せんてんす◇Vol.618◇5/6● 新世界。
ラフォルジュルネなんとかで、ドヴォルザーク物語にちょっと触れてみた。クラシックはもとより、その他音楽一般すべてに関してなんとも疎いんだけど、いわゆる思春期あたりに一枚のレコードを繰り返し聴いた記憶がある。それ
...

週刊せんてんす◇Vol.617◇4/29 ● 断捨離。
ドライバーも、アイアンの4番とか5番も捨ててみる、というのはどうだろう。使わないクラブをバッグに入れておいても、ただただ重たいだけなわけで。正確に言えば、使えないクラブなのだけど、そんな断捨離ゴルフもいいかも
...

週刊せんてんす◇Vol.616◇4/22● 実感。
四月も末になり暖かくなったのは言うまでもないのだけど、ヤカン一杯の水が歯を磨き終える前に沸騰するようになって、それは水ぬるむを納得させられたりする。起床後の我がルーティーンは、まずヤカンをコンロにかけることから
...

週刊せんてんす◇Vol.615◇4/15● 競馬。
桜花賞があり、この週末には皐月賞が待っている。詳しくもない競馬が気になるのは、ニューヨークまで馬券を買いに行ったり、取材帰りに立ち寄った金沢競馬で絶叫したりと、そんなディレクターたちに仕事のあれこれを学んだから
...

週刊せんてんす◇Vol.614◇4/8● 記憶。
歳をまたひとつ重ねる花見どきを迎えたからか、古井由吉さんの「もう半分だけ」という一文に見つけた言葉が、妙に愛しくてならない。記憶は年を取るにつれて末端から枯れて行くが、根もとのあたりからふくらみ返して来もする。
...

週刊せんてんす◇Vol.613◇4/1 ● 施設めぐり
まずは石川県埋蔵文化財センターへ出かけての勾玉づくり。前回より大きくて色のついた石に挑戦したあと、吉野家での牛丼タイムを経由して、サイエンスヒルズこまつへ。帰りは海岸沿いの道を選んで、徳光パーキングで砂浜遊
...

週刊せんてんす◇Vol.612◇3/25● あったかくなってくると、
なぜか思い浮かぶフレーズがある。「あったかいなぁあったかいなぁって、兄貴は頭まであったかくなっちまった」という糸井重里さんの仕事。あれは何十年前のコピーなんだろう。定かじゃないのは、何十回とな
...
execution time : 0.033 sec