frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 355 件のデータが登録されています。

今日は緑地にて四日市総合駅伝大会の監督会議に出席しました。 今年の参加チーム数は179チームだそうです。 昨年は182チームなので昨年とほぼ一緒です。
但しシニアは21→24チームに増えています。 我がチームの今年の入賞は厳しいかもです。 会議の前、受付にて15チー ...

今日、北九州マラソンのナンバーカード引換証が来ました。 ナンバーは#17969です。
コースは北九州市役所(小倉)→八幡製鉄所の第一号高炉→戸畑→小倉→門司港折り返し→北九州国際会議場(小倉)です。
起伏は最初の10kmのみであとはフラットです。後半は関門海峡のシー ...

今日は昨日のレース疲れがある為、リハビリランでした。
コースをどこにしようかと迷いましたが、いつものコースに少しアクセントをつける為、練習のホームコースである伊坂ダムから山村ダムを巡るコースとしました。
写真を撮りながらゆっくりランです。 まずは伊坂ダ ...

今年初レース、みのかも昭和村ハーフマラソンに参加しました。 3年振りの参加でした。
今日の目標は110分切り、調子が良ければ105分切りとしていましたが、結果としてはダメでした。 気温は4.9℃と少々寒かったのですが、風もなく絶好のコンディションでした。
スタート ...

今日は四日市総合駅伝競走大会に向けた第1回練習会でした。 集まったのは10人でした。 その内は女子は3人です。 全選手の約10%です。
もちろん強制参加ではなく任意参加です。 メニューは ?各自適当に準備運動 ?皆で2kmをキロ7分でアップ ?ペース走(各自の区間距離) ?解 ...

今日は今年の最初のリハビリでした。 担当のPTから「連休はどうでしたか?」と聞かれ、「毎日飲んでいました」と答えたら、少し注意されました。
確かに連休前に飲み過ぎないようにと言われていました。 その後、「あのつ越年マラソン」の完走報告をして、大会スタートの ...

今日の夕刻、四日市総合駅伝競走大会の申込みをし無事受領されました。 シニア2チーム、女子1チーム、一般2部11チーム、計14チーム、選手81名分です。
エントリーフィーは計84,000円です。 今年から1チーム 5,000円から6,000円と1,000円値上げされました。 あと10年連続 ...

本日、連休最終日でした。 休暇中12/28〜1/4(本日)までランの方は毎日10km以上走ることを目標としましたが、今日は事情があり10km届きませんでした。
しかしながら8日間で97.1kmで平均して10km以上は走れました。 明日から仕事なので昼休みラン+夜ラン(時間があれば)の ...

走り納めと走り初めはダムに決めており、昨日(大晦日)に4ヶ月振りにダムを走りました。 久し振りの起伏走でしたが、意外に調子良く3周ビルドアップ走しました。
今日は走り初め。 昨日の調子とは一変。 昨日の疲れかもしれませんが、脚・腰が重くダメでした。 それに加 ...

今日は今年最終日です。 今年を振り返ると不調の一年でした。 年始は右膝の鵞足炎で走れず、ようやく走り始めたら穿孔性十二指腸潰瘍で1月27日に救急搬送で手術。
あの時は死を意識しました。(穿孔性十二指腸潰瘍で生死をかかわる病気ではありませんでした) この時のラ ...
execution time : 0.036 sec