frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 122 件のデータが登録されています。

マラソンカーニバル in 沖縄。 完食、完走、感動、感謝。 おじぃの三線、ありがとう。
おばぁのおにぎり、ありがとう。わらばーのエイサー、ありがとう。ちゅら海とティーダ、ありがとう。 ちばりょ〜の声援、ありがとう。 オリオンビール、ありがとう!
いっぺぃ、いっ ...

村岡ダブルフルウルトラマラソン。4回目の参加。サンドイッチ、お寿司、カレー、お好み焼き、プリン、ソーメン、おにぎり、長楽寺のおはぎ、梨、リンゴ、アイス、羊羹、大福・・・・。書き切れないほどのエイドでのおもてなし。加えて村岡の皆さんの最高のホスピタリテ
...

年中行事の酒池肉林キャンプ。今年も健啖、健脚の兵どもが集結した。アウトドアクッキングの巨匠から繰り出される料理を堪能しながら会話もはずむ。気の合った仲間たちとのいつもの団欒。
いつもと違うスクープがあったのは翌朝の事。年寄りの目覚めは早い。5時半に起き ...

那覇マラソンは思い出深い大会だ。2009年12月7日。姫1号の初マラソンだったから。当時の日記によると・・・・。 月間走行距離100キロ未満。
30キロ走もインターバルもスピード練習もやったことがなく。 カーボローディングもサプリ摂取もランニングアイテムもな〜 ...

夏休み後半は得意の弾丸スケジュールで完結するはずだった。16日、嵐山耐熱リレーマラソンに出場し、打ち上げは某邸屋上にて大文字送り火宴会。そのまま京都からバスで富山へGO、翌日早朝から立山登山!という計画だ。が・・・・。さすがの晴れ女パワーも各地で爪痕を
...

下見に3回も行っただけあって見所満載の素晴らしいコースとなった。(自画自賛!)参加の皆さんもご満足いただけたのではないかと。(自己満足!?)心配だったのは前日まで続いた猛暑だけ。ところが日頃の行いが良い主催者の徳あってか曇り空の程よい気温に落ち着いて
...

大の大人たちが真夏の灼熱アイランドで一昼夜、襷を繋ぎ走り続ける。そんな愚かな行為が何故こんなに熱いのか・・・・。終わった今も明確な答えが掴めない。
ただひとつ言える事。来年も出ようっ!!

地方自治法施行60周年記念五百円って知ってた?平成20年から順次発行されており既にほとんどの都道府県が発行済み。知名度低過ぎ!私も今日発売分で初めて知った。早速、銀行で両替してきた。山形県、愛媛県、三重県の3県。
わかりにくいけれど、それぞれ、縄文の女 ...

年中行事スイカ合宿。これに参加する為だけに日々、脚力と胆力を鍛えている。と言っても過言ではない?いつもの風物詩、缶ビールの積木も今年は更にパワーアップしたか?いやはやとてもレース前日の風景とは思えない宴会シーン。
翌朝は全員討死状態でレース会場へ。炎 ...

天王寺にある七つの坂(生玉真言坂、源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、清水坂、天神坂、逢坂)巡り、付随の寺社でスタンプを戴く天王寺七坂スタンプラリーという企画がある。スタンプ7つを集めるともらえるのは『ご利益(りやく)』だそう。ご利益を戴きたく、これを「七坂坂
...
execution time : 0.032 sec