frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 224 件のデータが登録されています。

間もなく生後4ヶ月になろうとする我が子、体重は7kgを超えた。これまで横90度しか横向けなかったのだが、最近になってうつ伏せになるまで寝返りを打てるようになった。この体勢からエビ反りにするのだが、今はここまでが精一杯。これで手足をうまく動かせればハイハイ
...

ラン関係知人のS・Kご夫妻のご厚意に甘えて、ジョギング用のベビーカーを譲っていただけることとなった。日本では一般的にベビージョガーと呼ばれているが、英語ではジョギングストローラーという呼び方をするそうだ。大きなゴムタイヤが3つ付いており、非常に滑らかな
...

この日は人間ドックを受けるべく京都市内某所へ赴いた。いつもは職場で健康診断を受けるのだが、節目の年齢の際は職場の補助により人間ドックを受けられる。というわけで初めての人間ドック体験となった。
施設に着いて専用の肌着に着替える。順番に呼ばれて行って尿検 ...

生後3ヶ月を無事経過した我が子、100日目を迎える週末に「お食い初め」を行った。お食い初めとは、ちょうどこの頃に歯が生え始め離乳食が始まるということで、子供が一生食べ物に困ることがないようにと言う願いを込めて行う儀式だそうだ。とはいえ、実際はまだ離乳食
...

この日は夏季休暇を取って、H氏主催の越畑そばマラニックに参加。京都駅から山陰線に乗って保津峡駅で下車。そこから片道約10kmほどのマラニックである。駅から4kmほどの所に湧水のポイントがあった。
予定よりやや遅れて「 越畑フレンドパークまつばら 」に到着。これ ...

白馬のグルメ編をこの項にまとめ。3日間ともお昼はそばとなった。まず初日の往路途中、信濃大町駅近くにある「こばやし」というそば屋。
とろろそばを注文。とろろが濃厚でつけ汁を使わなくてもうまい。残念なことだったのは大盛りというオーダーを一切受けていないと ...

白馬の温泉編をここにまとめ。時系列は前後するが、初日のお風呂は宿から程近くのところにある、白馬塩の道温泉「 エコーランドの湯 」を訪れた。
料金は500円だが、近隣宿泊者は宿のフロントで割引券購入すれば、400円で利用できる。脱衣場は籠のみで鍵の掛かるロッカ ...

お盆前の週末は信州・白馬方面へお出かけした。相方の友人らで昔から毎年やっているイベントで、自分と我が子は初参加。子供は3ヶ月で初めてのお泊り旅行である。車に便乗させてもらったが、既にお盆の帰省ラッシュと重なっており車の量は多い。とはいえ運転は他の方に
...

大阪府の南端、淡輪ヨットハーバーを今年も訪れた。 昨年 は南海に乗ってえらく時間がかかったが、今回は車に便乗させてもらえて楽チンだ。
花火の前にバーベキューで腹ごしらえ。前座のステージでは出演者、観客とも数が増えているらしい。借り物の本格的カメラで花火 ...

生後2ヶ月半余りとなった我が子、相変わらず丸々と太っている。体重も6kg近くになった。紙おむつもSサイズになってから1回買い足したが、メーカーによってサイズが違うのか、今買ったやつだともうかなりきつくなっている。穿ける間に使い切れるだろうか。
最近になって ...
execution time : 0.037 sec