frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



毎月のお約束ということで、このブログの9月のアクセス解析を調べてみました。9月1日から30日の1か月間のアクセス数が多かった記事のベスト10です。
1位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記1(8月31日)
2位 【迷惑メール】受信ボックスの容量が規定値を超えました(2015年2月3日)
3位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記4(9月5日)
4位 北海道マラソンのフィニッシュ映像(9月5日)
5位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記2(9月1日)
6位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記10(9月16日)
7位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記5(9月7日)
8位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記8(9月13日)
9位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記9(9月14日)
10位 第25回ピパオイヘルシーロードレース兼第21回美唄市ハーフマラソン(6月19日)
今月はこういう結果になるのが当然なのかもしれませんね。10位までのうち1位、3位、5位〜9位が北海道マラソンの完走記です。4位も北海道マラソンのフィニッシュ映像に関する情報ですから、2位と10位を除くすべてが北海道マラソン関連です。
2位にはおなじみの『【迷惑メール】受信ボックスの容量が規定値を超えました』が先月に続いて入りました。毎月コンスタントに入ってきますね。相変わらずこの迷惑メールが猛威を奮っているということですね。
10位にはピパオイヘルシーロードレースの紹介記事が入りました。
今月の結果を見ると、このブログはやはりランナーブログなのだということをあらためて知りました。
さて今月のアクセスはどうなるのでしょうか。迷惑メール情報に負けないアクセスがあるような記事を書きたいですねえ。来月をお楽しみにしてください。
『うつ病ランナー サロマを走る』 絶賛発売中です。
うつ病ランナー サロマを走る【電子書籍】[ 小笠原 章仁 ]

¥486
楽天
いつも読んでいただきありがとうございます。
いいね!と思った方は
↓応援クリック↓ をよろしくお願いします。

マラソン・ジョギングランキングへ
1位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記1(8月31日)
2位 【迷惑メール】受信ボックスの容量が規定値を超えました(2015年2月3日)
3位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記4(9月5日)
4位 北海道マラソンのフィニッシュ映像(9月5日)
5位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記2(9月1日)
6位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記10(9月16日)
7位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記5(9月7日)
8位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記8(9月13日)
9位 13年 時を隔てて また号泣〜第30回記念北海道マラソン完走記9(9月14日)
10位 第25回ピパオイヘルシーロードレース兼第21回美唄市ハーフマラソン(6月19日)
今月はこういう結果になるのが当然なのかもしれませんね。10位までのうち1位、3位、5位〜9位が北海道マラソンの完走記です。4位も北海道マラソンのフィニッシュ映像に関する情報ですから、2位と10位を除くすべてが北海道マラソン関連です。
2位にはおなじみの『【迷惑メール】受信ボックスの容量が規定値を超えました』が先月に続いて入りました。毎月コンスタントに入ってきますね。相変わらずこの迷惑メールが猛威を奮っているということですね。
10位にはピパオイヘルシーロードレースの紹介記事が入りました。
今月の結果を見ると、このブログはやはりランナーブログなのだということをあらためて知りました。
さて今月のアクセスはどうなるのでしょうか。迷惑メール情報に負けないアクセスがあるような記事を書きたいですねえ。来月をお楽しみにしてください。
『うつ病ランナー サロマを走る』 絶賛発売中です。
うつ病ランナー サロマを走る【電子書籍】[ 小笠原 章仁 ]

¥486
楽天
いつも読んでいただきありがとうございます。
いいね!と思った方は
↓応援クリック↓ をよろしくお願いします。
マラソン・ジョギングランキングへ
execution time : 0.026 sec