frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
【参考記録】松本駅〜蝶ヶ岳往復トレイル20161001 (2016-10-2 14:54:00)
松本に出張に来るといつも薄川を走るのですが、その時に西に見える北アルプスまで一気に走っていきたいなと思っていました。
そこで昨日、松本駅近くのホテルから蝶ヶ岳往復にチャレンジしました。この季節ですので一応防寒具とかも持って結構重装備で出発です。天気は全国的に悪かったので半分諦めてはいたのですがなんどか雨には降られませんでした。
蝶が岳は登山口までは立派な道路なんですが、広い安曇野をすぎるとずっと登りで800mほど登ります。登山口から1300m、約2100m登ります。水平距離はグーグルマップで事前に調べたら26Km ×2の52?だったのでですが、実際にGSP計測すると32?×2の64?でした。10?の誤差は大きかったです。GPSの計測が下の図はちょっと乱れています。
で朝早く出発する予定だったのですが、仕事であまりに疲れていて朝出発できたのが930でした。その結果、登山口に1330、天気は悪くガスが濃いしもうやめようかなと思いつつ蝶ヶ岳に到着したのが1630、登山口に下山したのが1900になってしまいました。ちょっと無謀だったかもしれません。
まあ当然この日に神戸に変えるのはあきらめて事前にホテルの予約をとり、あとは真っ暗な山道をひたすら走ったのですが、平坦な道になるとぜんぜん走れず、コンビニ休憩したりしながら結局ホテルに戻ったのは23時。行きも帰りもロード26kmに4時間もかかっているというお粗末な結果でした。やはり朝4時くらいに出発しないとだめですね。
でも頂上に行けてよかったです。道の悪いところは日があるうちに通過できたのとくに問題なく下山できています。
-----------------
朝は雨、雨が止んだのでそれから準備して出発、コンビニで買い出ししてたりしたら走り出したのはなんと930、これはひどいですね。でも疲れがたまっていて起きれないのです。大糸線ってかなり安曇野の中を走っているのですね
そこで昨日、松本駅近くのホテルから蝶ヶ岳往復にチャレンジしました。この季節ですので一応防寒具とかも持って結構重装備で出発です。天気は全国的に悪かったので半分諦めてはいたのですがなんどか雨には降られませんでした。
蝶が岳は登山口までは立派な道路なんですが、広い安曇野をすぎるとずっと登りで800mほど登ります。登山口から1300m、約2100m登ります。水平距離はグーグルマップで事前に調べたら26Km ×2の52?だったのでですが、実際にGSP計測すると32?×2の64?でした。10?の誤差は大きかったです。GPSの計測が下の図はちょっと乱れています。
で朝早く出発する予定だったのですが、仕事であまりに疲れていて朝出発できたのが930でした。その結果、登山口に1330、天気は悪くガスが濃いしもうやめようかなと思いつつ蝶ヶ岳に到着したのが1630、登山口に下山したのが1900になってしまいました。ちょっと無謀だったかもしれません。
まあ当然この日に神戸に変えるのはあきらめて事前にホテルの予約をとり、あとは真っ暗な山道をひたすら走ったのですが、平坦な道になるとぜんぜん走れず、コンビニ休憩したりしながら結局ホテルに戻ったのは23時。行きも帰りもロード26kmに4時間もかかっているというお粗末な結果でした。やはり朝4時くらいに出発しないとだめですね。
でも頂上に行けてよかったです。道の悪いところは日があるうちに通過できたのとくに問題なく下山できています。
-----------------
朝は雨、雨が止んだのでそれから準備して出発、コンビニで買い出ししてたりしたら走り出したのはなんと930、これはひどいですね。でも疲れがたまっていて起きれないのです。大糸線ってかなり安曇野の中を走っているのですね
広い安曇野の農耕地帯を走ります。本当だったら正面に北アルプスが見えるのに残念
あと登山口まで10km、ここから人気が少なくなります
登山口到着、みなさんはここまで車で来ます
ここからだったら、楽勝です。800m登ってきたへろへろのわたしでも往復4時間半でした(標高差1300m)。
ガスの切れ間から見れたちょっとした雲海風景
蝶ヶ岳頂上(実は違います、ガスが濃くてわかりませんでした。GPSの軌跡を見てすこしずれていました。急いでいたので仕方ないです)
ガスの中に朧気にテントや小屋が目えます。ここは天気がいいと穂高がとってもきれいに見えるそうです。また来ますけどね。
日が暮れる寸前。とちゅからヘッドライト出しました。蝶ヶ岳の道は登山客が多く、下半分はほんとしっかりしているので六甲山よりすいすい下りれます。途中に水場あるし。
ホテルにどろどろのシューズで23時に到着。安曇野でスマホいじって立ち止まっていたら車が心配そうに止まってくれました。なかなかあの時間に登山の恰好している人いませんから。ホテルでは風呂にはいってビール飲んでそのまま何も食べずに寝てしまいました。
翌日は朝から信州そばをちょっと贅沢に腹いっぱい食べましたよ。
execution time : 0.028 sec