frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今日、無事帰宅しました。 4/30〜5/8の9日間の旅(帰省)でした。 私と妻の実家の帰省と各実家での仕事、また萩往還マラニックの参加と完踏と萩観光、湯布院と久住へのドライブ。 計画通りに終えることができました。 車での走行距離は1,269kmでした。(ちなみに脚の走行距離は106kmでした)
そんな訳で連休中はのんひりできず、後半は少し疲れが出てきました。 昨日のドライブでは湯布院では少しだけのんびりできました。 今の湯布院は観光化されすぎて昔の情緒がほとんど残っていません。 しかし金鱗湖の畔は昔と変わっていなかったです。 茶房「天井桟敷」では気分転換できました。
今日昼前に帰宅し、ダムへ行ってきて練習をしました。 鯉のぼりが元気よく泳いでいました。 でも鯉たちは子どもたちの家へ帰っていくところでしたが、鯉のぼりを急ぎ数えました。 今年は130匹でした。
2010年からの鯉のぼりの数です。(あまり意味がありませんが、毎年数えています)
2010年150匹
2011年126匹
2012年140匹
2013年161匹
2014年158匹
2015年175匹
2016年130匹


練習後、畑に行きスナップエンドウと苺の収穫。 てんとう虫さんもいました。 帰ってからも少しバタバタでしたが、明日から仕事頑張ります。

![DSC_0217[1].jpg](http://akkirun.up.n.seesaa.net/akkirun/image/DSC_02175B15D-thumbnail2.jpg?d=a1)

そんな訳で連休中はのんひりできず、後半は少し疲れが出てきました。 昨日のドライブでは湯布院では少しだけのんびりできました。 今の湯布院は観光化されすぎて昔の情緒がほとんど残っていません。 しかし金鱗湖の畔は昔と変わっていなかったです。 茶房「天井桟敷」では気分転換できました。
今日昼前に帰宅し、ダムへ行ってきて練習をしました。 鯉のぼりが元気よく泳いでいました。 でも鯉たちは子どもたちの家へ帰っていくところでしたが、鯉のぼりを急ぎ数えました。 今年は130匹でした。
2010年からの鯉のぼりの数です。(あまり意味がありませんが、毎年数えています)
2010年150匹
2011年126匹
2012年140匹
2013年161匹
2014年158匹
2015年175匹
2016年130匹


練習後、畑に行きスナップエンドウと苺の収穫。 てんとう虫さんもいました。 帰ってからも少しバタバタでしたが、明日から仕事頑張ります。

![DSC_0217[1].jpg](http://akkirun.up.n.seesaa.net/akkirun/image/DSC_02175B15D-thumbnail2.jpg?d=a1)

execution time : 0.025 sec