frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
御朱印マラニック (2015-11-28 21:19:28)
今日の午後から御朱印を頂く為、自宅から四日市の諏訪神社まで走りました。
御朱印を頂こうと思ったきっかけは以下の通りです。
先日、妻と妻の同級生のお二人と一緒に伊勢神宮参拝した時に、妻の同級生のお二人が御朱印を頂いているのを見て、私もいいな〜と思って御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。正直言ってそれまでは御朱印の知識はなしです。 これから勉強しますが、御朱印はご神体の分身で神聖であるといことで粗末に扱ってはいけない様です。 元々神社仏閣にお参りするのは好きなのでいつかは始めることになると思いました。
せっかくなら走って御朱印を頂く御朱印マラニックを実行しようと思い、伊勢神宮に引き続き次の神社をどこにするかを考えた時は今の調子を考慮すると、まずは近くの諏訪神社にしました。
諏訪神社へのコースは国道1号線ではなく、旧東海道を走ることにしました。 街道の雰囲気を感じながらゆっくり走ることにしました。
自宅を出発し近くの八十積椋(やそみくら)神社を参拝。 さすがにここは人がいなく御朱印は頂けません。
北上し旧東海道に入ります。 ここから狭い街道をゆっくり走ります。 少し街道から外れて富田の富貴堂に立ち寄り「生クリーム大福」を買いました。 この「生クリーム大福」は生涯忘れることができない大福です。 私が入院した時に、ラン友のヒロさんがお見舞いとして持ってきれくれて頂き元気になりました。 今日はの分は家のお土産です。
続いて立ち寄ったのは富田小学校。 この辺りは広瀬五郎兵衛の屋鋪があり、明治天皇が行幸の際に立ち寄ってお休みしていた所です。 4回お休みになったと聞き、凄く気に入られた所です。
特に目を引いたのは黒い石碑。 近衛文麿元内閣総理大臣の筆ということです。 力強い字体で感心しました。
先に進むと街道沿いは神社仏閣が多いです。 全て立ち寄りたかったのですが、時間がなかったのでいくつか素通りしました。
あと目を引いたのは力石。 昔若者たちはこの石で力持ちの競り合いをした様です。 力石を少し持ち上げようとしましたが、少し動いた位です。 ご利益を期待して手で撫でてみました。
続いて霞ヶ浦近くの「河原津の松」。街道は松が多いイメージですが、この辺りはこの松1本のみ。 樹齢が200年位だそうです。 ただこの1本だけでも街道の昔の風情を感じることができます。
そして国道1号線に合流し、すぐに左にそれて街道を走ります。 また1号線を少し走りますが、また左にそれて街道に入ります。
三滝川を渡り四日市の中心部に入ります。 そして諏訪神社が近くとなりましたが、旧東海道は下の写真の様に途切れます。 迂回し国道1号線を横切って諏訪神社に到着。 ここで参拝し、無事御朱印を頂きました。
立派な御朱印で大切にします。
ここでゴールではなく、四日市宿があったアーケードを走り、にゅうどうくんの少し先でゴールしました。9.2kmで2時間35分かかりました。 帰りは電車で帰宅しました。
次の御朱印マラニックは桑名の春日神社の予定です。
御朱印を頂こうと思ったきっかけは以下の通りです。
先日、妻と妻の同級生のお二人と一緒に伊勢神宮参拝した時に、妻の同級生のお二人が御朱印を頂いているのを見て、私もいいな〜と思って御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。正直言ってそれまでは御朱印の知識はなしです。 これから勉強しますが、御朱印はご神体の分身で神聖であるといことで粗末に扱ってはいけない様です。 元々神社仏閣にお参りするのは好きなのでいつかは始めることになると思いました。
せっかくなら走って御朱印を頂く御朱印マラニックを実行しようと思い、伊勢神宮に引き続き次の神社をどこにするかを考えた時は今の調子を考慮すると、まずは近くの諏訪神社にしました。
諏訪神社へのコースは国道1号線ではなく、旧東海道を走ることにしました。 街道の雰囲気を感じながらゆっくり走ることにしました。
自宅を出発し近くの八十積椋(やそみくら)神社を参拝。 さすがにここは人がいなく御朱印は頂けません。
北上し旧東海道に入ります。 ここから狭い街道をゆっくり走ります。 少し街道から外れて富田の富貴堂に立ち寄り「生クリーム大福」を買いました。 この「生クリーム大福」は生涯忘れることができない大福です。 私が入院した時に、ラン友のヒロさんがお見舞いとして持ってきれくれて頂き元気になりました。 今日はの分は家のお土産です。
続いて立ち寄ったのは富田小学校。 この辺りは広瀬五郎兵衛の屋鋪があり、明治天皇が行幸の際に立ち寄ってお休みしていた所です。 4回お休みになったと聞き、凄く気に入られた所です。
特に目を引いたのは黒い石碑。 近衛文麿元内閣総理大臣の筆ということです。 力強い字体で感心しました。
先に進むと街道沿いは神社仏閣が多いです。 全て立ち寄りたかったのですが、時間がなかったのでいくつか素通りしました。
あと目を引いたのは力石。 昔若者たちはこの石で力持ちの競り合いをした様です。 力石を少し持ち上げようとしましたが、少し動いた位です。 ご利益を期待して手で撫でてみました。
続いて霞ヶ浦近くの「河原津の松」。街道は松が多いイメージですが、この辺りはこの松1本のみ。 樹齢が200年位だそうです。 ただこの1本だけでも街道の昔の風情を感じることができます。
そして国道1号線に合流し、すぐに左にそれて街道を走ります。 また1号線を少し走りますが、また左にそれて街道に入ります。
三滝川を渡り四日市の中心部に入ります。 そして諏訪神社が近くとなりましたが、旧東海道は下の写真の様に途切れます。 迂回し国道1号線を横切って諏訪神社に到着。 ここで参拝し、無事御朱印を頂きました。
立派な御朱印で大切にします。
ここでゴールではなく、四日市宿があったアーケードを走り、にゅうどうくんの少し先でゴールしました。9.2kmで2時間35分かかりました。 帰りは電車で帰宅しました。
次の御朱印マラニックは桑名の春日神社の予定です。
execution time : 0.030 sec