frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
改善傾向♪ (2015-11-22 8:21:28)
一昨日は先月受けた血液検査の結果を聞きに行って来ました。全体に改善されたものが多かったです。
7月11日の検査と比べて貧血関係の値が改善。レバー食べていてもサプリが変わると貧血気味になったりしてるのでやっぱり質の良いサプリメントが手放せないようです。今後同じものを継続してフェリチンが上がって来るか様子を見たいと思います。
ヘモグロビン 12.7→13.9 血清鉄 44→65 フェリチン 18.5→22.5
血清亜鉛は昨年3月にアマルガム除去してから安定して基準値内に入るようになったので摂取量を半分に減らしました。次回値が変わらなければクリニックで買えるヘルシーパスの亜鉛に変更してみようかと思ってます。
血清亜鉛 100→113
総蛋白は今年2月の人間ドックで6.1になってしまいましたが、その後宿舎での夕食を週1回に減らして外食か惣菜を買うかに変更、タンパク質摂取を意識、会社ではアミノ酸を飲み続けてみた効果もあったのでしょうか
総蛋白 6.4→6.9 アルブミン 4.2→4.6 まで回復しました。でもまだ低いので総蛋白7.5アルブミン5を目標にしていきたいと思います。 悪かったものは AST 34→43
ALT 30→47 今までもたまに値が悪くなることがあるんですけど、運動との関係なのかな?γ-GTPとかは低すぎてタンパク質不足の判定がいつもでるのですが。
あとなぜかいつも90前後だった空腹時血糖が今回はなぜか102ありました。HbA1cやグリコアルブミンは低いのにね。これも次回どうなるかですかね。
全体に7月より改善されたものが多かったです。やはり自宅通勤になって食事の内容が豊かになったからなんでしょう。鉄のサプリメントは以前紹介したSOLGARのGentle Ironがやはり効果的だったようです。
それから以前書いた保険診療の方でチラージン飲んでるので、次回3月の検査でこれを飲んだことによる効果があるのかがわかってくるのではないかと思っています。
それから、このブログずっと読んでいただいている方は覚えているかもしれませんが2013年8月に肝臓が大変なことになったYANCOさんですが、肝臓の細胞が破壊されている状態は禁酒ですぐに治ったのですが、経過観察及びLDLが高いということで、ずっと定期的に通院してゼチーアというコレステロールの吸収を抑える薬を処方されたのですが、今回LDLとHDLの比率が良くなって、薬の処方を受けなくてもよくなりました。\(^o^)/
LDL156、HDL91で基準値より多少オーバーしてますがオーソモレキュラーでは低すぎる場合の方が問題とされているので、この状態で安定するように経過観察したいですね。ちなみに卵はたくさん食べてますよ(2人で10日で40個ぐらい)
仕事のストレスと宿舎暮らしの食生活の影響が大きかったのかもしれませんね。転職後はケーブルの敷設とかあって肉体的にはハードなのは変わりませんが、自宅通勤でたまに出張があるぐらい、ほぼ土日祝休みという状態なので少し楽になったし、毎日弁当も持って行けるしね。ただまだ痩せすぎなので細マッチョ目指してるところです。
細マッチョといえば、だいぶ前に読んだ本だけど、この先生の本が面白かったかな。
この本の中村巧先生って、数年前に糖質制限系のテレビ番組で見たことがあるんですが、その時は知らなかったけど日本マスターズ陸上競技連合の役員をしているんですね。当時はかなり厳格な糖質制限をしていましたが、この本を読むと少しPFCバランスが30,30,30と書いてあったので少し緩めたみたいです。やはりスポーツで成績を上げたいと思ったら多少の糖質は必要と思ったのかもしれません。
この本の影響じゃないけど、ウチも食べないことにすっかり慣れていたんですが、血液検査の経過を見るとカタボリック状態になりやすいので少量は意識して摂るようになりました。その代わり質と量にこだわりますが。今時期だと蒸したカボチャやサツマイモ少量みたいな感じですね。でも白米は砂糖と同じぐらい血糖値を上げるので、滅多に食べることはないのは変わらないです。米農家の人には申し訳ないけど、白米は嗜好品で主食にすべき物では無いという考えは今後も変わらないだろうと思います。
「白いご飯が無いと…」という方は時々いますけど自分が活動エネルギーを糖代謝に依存している糖質依存状態であるなんて自覚は無いのだろうなぁ…カテゴリー:ローカーボ・オーソ,
読書
execution time : 0.025 sec