frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
7/6monの営業『いまだ梅雨』 (2015-7-7 22:34:35)
月曜、朝雨につきアサンポできず。。
朝起きたらまたこんなん、ドアップ
さくらは濡らせないけど
自分は濡れてもいいので、雨の中朝ランをしてから
出勤前に田町でピラティス。
やってみるとわかりますが強烈に外腹斜筋が伸びます。
AZUSA先生はもともとBASIですが、PHIの資格も持ってらっしゃるので
講習の話で盛り上がりました。
また、あと10年もすれば男性がたくさんピラティスをやる時代になるでしょうね、とも。
その通りだと思います。
こんな優れたコンテンツが世の中に広まらないわけない。きっと。
っで、ZEROきて午後からパーソナル開始
今日は6人、と少なめ
今週は週6で42セッション。キャンセルなどもありやや落ち着いてます。
空いた時間、ワットバイクでインターバルやった。
そろそろバイクもどんどんやっていかないと。。
7/18〜20が高地でのバイク合宿なので、あげとかにゃ
トレーニング風景
Yさんに前鋸筋の動作法を教えているところ
前鋸筋と外腹斜筋は筋膜で連結していますので
プランクの姿勢などで、プッシュの瞬間に前鋸筋を意識して
かつ呼気を強く行うことで、腹部の深層部分へ刺激をアプローチできます。
ダンベルを持ち、外転の動きで前鋸筋を意識しているところ
また、肩関節の外旋を行ってから、前腕を回内させ
それからバーベルを持ってベンチプレスを行うと
肩胛骨が下制位置に誘導されやすいため、動作がしやすくなります。
ベンチプレスで下降時に肩胛骨の内転がおこなえない
下降時も挙上時も僧帽筋上部が力んでしまう人などはこのやり方を勧めます。
ワンハンドベントオーバーローイングで
肩胛骨を内転→下制
空手も盛り上がっていましたよ〜
空手側のブログはこちら
朝起きたらまたこんなん、ドアップ
さくらは濡らせないけど
自分は濡れてもいいので、雨の中朝ランをしてから
出勤前に田町でピラティス。
今日はAZUSA先生でした。
テーマは
・右外腹斜筋の短縮改善
・上部胸椎の動きを出す
・ランのあとなのもあるが腸腰筋の短縮がややみられる(骨盤前傾優位、かつ腰椎前彎)ためその改善と臀部の補強
など。いやいや、今日も効きました。
仕事や趣味柄、つねに上記のように身体が傾く傾向にあるので自分で戻せるようにならないとね。。
上部胸椎のストレッチとしてストレッチポールに手を預けて
ラウンド(丸める感じ)と肩胛骨下制(胸を上げ反るイメージ)を繰り返すってのをやりましたが、これを上部胸椎以外動かさないでやることで、強烈に効きました。
相変わらずの腰椎前彎だが。。
相変わらずの腰椎前彎だが。。
外腹斜筋のアプローチもいろいろやりましたがハーフポール3つ並べてその上に乗ってバランスとりながらのシザース(足を伸ばして交互に入れ替える)や
簡単なやつでは、写真のようにあぐらをかいて身体を倒して
伸ばしてる側の尻を一端あげてから
下ろすなど
やってみるとわかりますが強烈に外腹斜筋が伸びます。
繰り返すとサイドベントに近いかな。立位より圧倒的に伸びますね〜。
AZUSA先生はもともとBASIですが、PHIの資格も持ってらっしゃるので
講習の話で盛り上がりました。
また、あと10年もすれば男性がたくさんピラティスをやる時代になるでしょうね、とも。
その通りだと思います。
こんな優れたコンテンツが世の中に広まらないわけない。きっと。
っで、ZEROきて午後からパーソナル開始
今日は6人、と少なめ
今週は週6で42セッション。キャンセルなどもありやや落ち着いてます。
空いた時間、ワットバイクでインターバルやった。
そろそろバイクもどんどんやっていかないと。。
7/18〜20が高地でのバイク合宿なので、あげとかにゃ
トレーニング風景
Yさんに前鋸筋の動作法を教えているところ
前鋸筋と外腹斜筋は筋膜で連結していますので
プランクの姿勢などで、プッシュの瞬間に前鋸筋を意識して
かつ呼気を強く行うことで、腹部の深層部分へ刺激をアプローチできます。
ダンベルを持ち、外転の動きで前鋸筋を意識しているところ
また、肩関節の外旋を行ってから、前腕を回内させ
それからバーベルを持ってベンチプレスを行うと
肩胛骨が下制位置に誘導されやすいため、動作がしやすくなります。
ベンチプレスで下降時に肩胛骨の内転がおこなえない
下降時も挙上時も僧帽筋上部が力んでしまう人などはこのやり方を勧めます。
ワンハンドベントオーバーローイングで
肩胛骨を内転→下制
空手も盛り上がっていましたよ〜
空手側のブログはこちら
execution time : 0.029 sec