メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
  ホーム >> frunブログ集 >> 6/13sat〜15mon『はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン2015(2)』

frunブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link あるあしかのはなし あるあしかのはなし (2024-6-29 19:00:05)

feed 6/13sat〜15mon『はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン2015(2)』 (2015-6-20 1:57:28)
はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン2015
レースレポート編
10407996_10203449818201191_4341653688823118706_n

(スイム)
6/14(日)朝7時時点での水温は19度
距離は2.5km。一昨年までは大鳥居からのフローティングスタートだったが
昨年から砂浜スタートとなった。
とはいえ、満潮に近い状態からのスタートなので実質フローティングだ。
(スタートの位置によるけど)
topimg2

コースは牡蠣筏を避けて泳ぐ。1.5kmほどほぼ直線でおよぎ、その後右折して1kmをまた直線でおよぐ。
潮流が追ってくれるので途中まではかなり泳ぎやすい。
イージーコースといってよい。

個人・リレー含めて500人ほどの一斉スタートだが
スタートラインが横広がりになるので最初のバトルはあまりなかった。
6つ目の船(ここで1.5km)を右折してからがポイント。
左に流れないようにして安芸グランドと茶色の建物の真ん中を目指す。

レース用に変えたゴーグルがちょっと暗くて、フィニッシュ地点のブイが見辛かった。
天候に応じての明るさ調整が必要かな。
ウェットスーツの下にカーフガードつけたまま泳いでみたけど、カーフ攣った。ただ、これは水温のせいかと。
マグオン飲まないとw

昨年より3分速くなり47分、208位。 
(写真は私ではない)
2015s06

エリート1位の高濱選手
2015s02

(バイク)
バイクは全長55kmの、基本登りがつづくコース。
25kmくらいまでは軽い坂や、急坂を繰り返す。
どの時点でどのくらいの坂があるか知っておくのとおかないのとでは
苦しさに対する心構えが違ってくるので、下見はぜひするべき。
(その意味で、2回目の出場である今回は前回ほどきつく感じなかった)
10629820_10203474601700763_5965120309928889084_n
オールスポーツの写真購入したけど、到着前なので低解像度
(facebook用にサービスでくれる)

17kmあたりの一つ目の峠が前半のヤマ。
25〜38kmはほぼ平地。ここを足を休める区間とするか、飛ばす区間と考えるかで
その後の展開が変わるか。 
40kmを越えてから約10kmを登っていくが、最後の所山頂上付近が辛い箇所。
斜度15〜18%の激坂が待っている。
できるだけ足をつかずに登りたいところ。
関東からの出場者は、ヤビツ峠などをきちんと登っておくことで耐性ができるだろう。

激坂を昨年ほどは辛く感じなかったが、涼しかったことや、ランに備えてペース調整したことなどが奏功したのだと思う。
所山を越えたあと3kmのダウンヒルがあり、それでフィニッシュ。
10407996_10203449818201191_4341653688823118706_n

T1含めバイク2時間34分、149位。

(ラン)
20kmのアップダウン多めコース。
5km地点までは下りと平地のみ。
そこから11kmの折り返し地点まで登って下ってを3回ほど繰り返す。

ランはここがヤマ。かなりきついが、そこを我慢すれば折り返し後は2回登るだけ。
13.5km地点からはほぼ下りっぱなし!
それまで登りを頑張ったご褒美といえる。 
下りを4分15平均くらいで押してたら、ゴール手前で右の内側広筋が攣ってしまい生理的にストップ。
超もったいない。しかし、攣ったら動けないw
1分後に走れるようになったがそこから抑えてラストの500をクリア。
11121223_10203474607420906_8524559255006245052_n
オールスポーツの携帯待ち受け用プレゼントサービス
(6月末で無くなるらしい)

T2含め1時間55分、134位。
10405232_10203474601220751_7506552265127728371_n

トータル5時間17分で、昨年よりもタイム30分ほど縮めたものの
総合順位は142位(なんと、今年の宮古島と同じ) 
であり、意外と上がってこなかったなと。。
今年のコンディションの良さを物語る。昨年のクソ暑さに比べてかなり涼しく、良かった。

miyajima

ローカルレースでありながら、コース的に癖があるためビギナーなどが参加しづらいことから、参加者のレベルは中級者以上で集中している感じ。
国際パワートライアスロンと名のつくだけあるよね。
リレーはまた違う雰囲気あって楽しそうだけど。

ゴールして、皆で記念撮影してから
11406848_10203449573075063_7492924918101435545_n
 
ルービー飲んで 
10277024_10203449574395096_9137969051072197517_n

続々とゴールしてくる人たちを眺む
10154322_10203449573715079_7380475707795000984_n

さて!そのころほしのは。。
と思い、コースを逆走して様子を見に行くと
11406605_592987010804423_9071239468401362258_n
なんと、ゴール300m手前のペナルティボックス内にいた!

みやじま初出場の彼女は朝、テンパりすぎていて
ランバッグを預けたあとの選手チェックインを忘れていたのである。
フェリーの列に並んだそのとき、自分の番号をコールされるのが聞こえた。

そこで気付く。『チェックインしてなかった。。!』と。
結局、チェックインはできたものの
時間内にできなかったことで、5分のペナルティを科せられたのであった。
まあ、それで済んだからいいとして。

5分のリチャージ完了して
1045141_592987034137754_5948576318861877746_n

ゴールに向かって一直線!
1609894_10203449819681228_960622360052597597_n

最後だけ併走!(既にフィニッシャーTを着ている私)
1467361_10203474600860742_6001374716206444488_n

無事、ゴール!(制限時間13分前!)
11221300_10203449819401221_6563858485252770591_n

3分前にゴールを果たしたカジカジと
11243719_10203449818761205_1506817405205609819_n

二人して宮古島のリベンジを無事果たしたことで、感動の抱擁!
10407996_10203449818201191_4341653688823118706_n

ウエーン!
11406978_10203449817921184_1525834323748986725_n
周りももらい泣き。。

そのくらいキツイコースなんですよ、ここは。
本当によく我慢したねー。頑張った!! 

池田さんはなんと55位(メッチャ速!)
11428081_10203449819041212_6252085622880663650_n

昨年一緒にでた福田さんは、京王線車内から応援メッセージ!
昨年の完走Tシャツを着た写真!
11407252_419253104924286_2756297851845832171_n
 
で、その後はバスでT1に降りて
バイクやトランジットバッグをピックアップして、ホテルへ戻ってひといきついて

場所をぐ〜んと変えまして。。
ここは広島、八丁堀
10378915_10203450685542874_8946536434518666152_n

広電の宮島線に乗ってお好み焼き食べにやってきました
11148396_10203450681542774_5506194137912941037_n
ちゃんとフィニッシャーTを着てw

最初、お好み村ビルはす向かいのへんくつやで食べて
11401029_10203450681982785_1735352149454781017_n

イエア!
11401507_10203450682702803_8560144117064833050_n

っで、一枚じゃ全然足りないので、お好み村の厳島で二次会
13368_10203450682942809_720295342817015573_n

焼き物もろもろ食べて
1982357_10203450683542824_8602670822388587466_n

超うまいやばい
11402669_10203450684022836_3140503731795827005_n

ここでも当然お好み焼き
11257745_10203450684342844_5780065557227704450_n

トライアスロンの話をしたら、マスターが我々をねぎらってブタメダマヤキをサービスしてくれた!
11223907_10203450684942859_6846634416429126790_n
ありがとー!リカバリーばっちり

11049120_10203450681302768_9046990038249414775_n
広島の夜を超満喫して、レースの日は終わったのでありました。

(最終日、観光編もあり。もうちっとだけつづきます) 


execution time : 0.026 sec
ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET