frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
6/14 高橋真珠さん(Vn)・堀越恭子さん(Hp)を聴く〜 ハープのお話も。 (2015-6-17 8:17:26)
成増駅から徒歩10分ほどにある「ゆらぎ」というある邸宅の中にある音楽ルームでの演奏会。
私はここに来るのは今回で2回め(前回もこのお二人の演奏を聴きました)。
テーマは「夢」ということで、それに関する名曲をいろいろと演奏してくれました。
真珠さんのVnはいつものように伸びやかに。また堀越さんのハープも心地よかったです。
アンコールはラフマニノフの「パガニーニ主題」等。
ハープをこんな至近距離で聴くのも、2回目。予想以上に大きな音が出ることに少しびっくり。
私にとってハープといえば、例えばワーグナーのオペラとか、ブルックナー8番といった大編成作品の中でしか殆ど聴いたことがないわけで、
こうやってハープ単体の音をじっくり聴く機会は貴重な時間でもありました。
またハープは配送等も大変で、演奏の度に費用がかなりかかるのですが、この「ゆらぎ」には素晴らしいハープがあります
(ここのオーナーのご夫妻はハープ弾きではなく、ここでハープ奏者が演奏して欲しいという、その理由だけで購入とか!)。
それゆえ、ヴァイオリンとのデュオもこうやって出来るわけです。
音大生や演奏家支援もよくされている素晴らしいご夫妻ですが、ご職業は何だったのか?(^^;)。
もうご定年されて悠々自適にお過ごしのようにも思えましたが。
門から音楽室までは10数メートルあるのですが、そこの庭のお手入れも素晴らしく、花々が咲いています。
ここを歩くだけで、演奏への期待も膨らむのです。
聴衆は20数名。近所の方が中心(歩いてきたり、自転車で来たり)。私のように電車で1時間少しかけてきた方はいなかったような(^^;)。
今回の演奏のトークは真珠さんが中心。作曲家の話等を交えて。
演奏終えて、皆で囲んでお茶菓子タイム(これもオーナーが提供)。ハープ、ヴァイオリンの質問コーナー等。
私もハープについて質問してみました。私はハープについては知識が殆ど無いものの、親指から薬指を使うことは知っていたのですが
(最大4つ指で演奏するということ)、確かワーグナーは5つの指を使う曲も多く、実際のところ、どうでしょうか?と尋ねると、
「もうワーグナーは大変です!ワーグナーやチャイコフスキーはハープ(の奏法)を知らなかったと思います!!
だから演奏時には少し音を減らします。」
と切実なお言葉。ラヴェルでしたっけ?ハープに精通していた作曲家って。
またハープの様々な奏法を使っての演奏もして披露してくれました。琴のような音色にしたり、あるいは爪を使った奏法など。
ハープにペダルがあるなんて知らなかった!という驚く方が結構いました。
真珠さんには「いつからヴァイオリンを?」という質問が来て、「2歳から。1歳半からという友人もいます」とお答えになっていてびっくり。
大抵は3歳後半、4歳ですね。
2歳とかは実際のところ、どんなレッスンだったのか?質問したかったです。
「どうやったら深い音色が出せるようになるのでしょう?」
という難問も(^^;)。これについては、真珠さんは各地でのオケでの活動や、また身体の使い方を中心にお話しされてました。
こういう演奏会もいいですね。「ゆらぎ」ではピアノ、ヴァイオリン演奏会に加え、声楽の演奏会も行われています。
駒込の「ソフィアザール」では、演奏中にシャッター音連発等、不快な思いをしたのですが、今回の「ゆらぎ」は皆さんマナーも良く、
本当に楽しい時間を過ごせました。
ゆらぎのサイトはこちら。
私はここに来るのは今回で2回め(前回もこのお二人の演奏を聴きました)。
テーマは「夢」ということで、それに関する名曲をいろいろと演奏してくれました。
真珠さんのVnはいつものように伸びやかに。また堀越さんのハープも心地よかったです。
アンコールはラフマニノフの「パガニーニ主題」等。
ハープをこんな至近距離で聴くのも、2回目。予想以上に大きな音が出ることに少しびっくり。
私にとってハープといえば、例えばワーグナーのオペラとか、ブルックナー8番といった大編成作品の中でしか殆ど聴いたことがないわけで、
こうやってハープ単体の音をじっくり聴く機会は貴重な時間でもありました。
またハープは配送等も大変で、演奏の度に費用がかなりかかるのですが、この「ゆらぎ」には素晴らしいハープがあります
(ここのオーナーのご夫妻はハープ弾きではなく、ここでハープ奏者が演奏して欲しいという、その理由だけで購入とか!)。
それゆえ、ヴァイオリンとのデュオもこうやって出来るわけです。
音大生や演奏家支援もよくされている素晴らしいご夫妻ですが、ご職業は何だったのか?(^^;)。
もうご定年されて悠々自適にお過ごしのようにも思えましたが。
門から音楽室までは10数メートルあるのですが、そこの庭のお手入れも素晴らしく、花々が咲いています。
ここを歩くだけで、演奏への期待も膨らむのです。
聴衆は20数名。近所の方が中心(歩いてきたり、自転車で来たり)。私のように電車で1時間少しかけてきた方はいなかったような(^^;)。
今回の演奏のトークは真珠さんが中心。作曲家の話等を交えて。
演奏終えて、皆で囲んでお茶菓子タイム(これもオーナーが提供)。ハープ、ヴァイオリンの質問コーナー等。
私もハープについて質問してみました。私はハープについては知識が殆ど無いものの、親指から薬指を使うことは知っていたのですが
(最大4つ指で演奏するということ)、確かワーグナーは5つの指を使う曲も多く、実際のところ、どうでしょうか?と尋ねると、
「もうワーグナーは大変です!ワーグナーやチャイコフスキーはハープ(の奏法)を知らなかったと思います!!
だから演奏時には少し音を減らします。」
と切実なお言葉。ラヴェルでしたっけ?ハープに精通していた作曲家って。
またハープの様々な奏法を使っての演奏もして披露してくれました。琴のような音色にしたり、あるいは爪を使った奏法など。
ハープにペダルがあるなんて知らなかった!という驚く方が結構いました。
真珠さんには「いつからヴァイオリンを?」という質問が来て、「2歳から。1歳半からという友人もいます」とお答えになっていてびっくり。
大抵は3歳後半、4歳ですね。
2歳とかは実際のところ、どんなレッスンだったのか?質問したかったです。
「どうやったら深い音色が出せるようになるのでしょう?」
という難問も(^^;)。これについては、真珠さんは各地でのオケでの活動や、また身体の使い方を中心にお話しされてました。
こういう演奏会もいいですね。「ゆらぎ」ではピアノ、ヴァイオリン演奏会に加え、声楽の演奏会も行われています。
駒込の「ソフィアザール」では、演奏中にシャッター音連発等、不快な思いをしたのですが、今回の「ゆらぎ」は皆さんマナーも良く、
本当に楽しい時間を過ごせました。
ゆらぎのサイトはこちら。
execution time : 0.029 sec