frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
【イサン・ユン「大王」(バッハ「音楽の捧げもの)】 (2015-4-15 6:12:52)
この動画、鈴木理恵子さんの演奏です。
こちら
今年の日本音楽コンクール(ヴァイオリン部門)の第3次予選課題曲の一つになったわけで、昨日から何度か聴いていたら、
この「大王」のテーマが耳から離れなくなってしまいました(^^;)。
「音楽の捧げもの」というとウェーベルン編曲のが有名ですよね。私は実演では大昔に1度だけ(堤・シティフィル)。
TVでは確か「題名のない〜」で、黛さんがこの編曲版を解説していたのを見た記憶があります。
イサン・ユンはこのテーマをもとにヴァイオリン曲を作ったわけです(私はこの曲の存在知らず)。最初はテーマなので聴きやすいですが、その後は・・。
今年の課題曲を何にするか?審査員達が話し合うのか、そのへんの事情は全くわかりませんが、この曲というと、辰巳明子盤がありますから
(日本音コンの審査員といえば、辰巳先生!)、提案があったのかもしれません。
3次課題曲は、この曲とブラームスのソナタ2番。今年も仕事を休んで予選から聴きに行こうと思います。
イサン・ユンが課題曲に登場というのは、数年前のシュニトケが課題曲になって以来の衝撃です。
こちら
今年の日本音楽コンクール(ヴァイオリン部門)の第3次予選課題曲の一つになったわけで、昨日から何度か聴いていたら、
この「大王」のテーマが耳から離れなくなってしまいました(^^;)。
「音楽の捧げもの」というとウェーベルン編曲のが有名ですよね。私は実演では大昔に1度だけ(堤・シティフィル)。
TVでは確か「題名のない〜」で、黛さんがこの編曲版を解説していたのを見た記憶があります。
イサン・ユンはこのテーマをもとにヴァイオリン曲を作ったわけです(私はこの曲の存在知らず)。最初はテーマなので聴きやすいですが、その後は・・。
今年の課題曲を何にするか?審査員達が話し合うのか、そのへんの事情は全くわかりませんが、この曲というと、辰巳明子盤がありますから
(日本音コンの審査員といえば、辰巳先生!)、提案があったのかもしれません。
3次課題曲は、この曲とブラームスのソナタ2番。今年も仕事を休んで予選から聴きに行こうと思います。
イサン・ユンが課題曲に登場というのは、数年前のシュニトケが課題曲になって以来の衝撃です。
execution time : 0.026 sec