frunブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
        
    
 
        Road to SAROMAN BLUE
    (2024-10-10 15:00:05)
  
        7月の大会に迷う
        (2015-3-9 22:26:14)
            
  今年は6月末に仕事が入りそうということで、サロマへのエントリーを見合わせました。そのためこれまではサロマにエントリーするからと参加を見合わせていた大会を走ることが可能になります。
 あとはドームのリレーマラソンとぶつからなければ・・・と思っていたら、リレーマラソン自体がサロマと同日開催になりました。そのためリレーマラソンにも出られそうにありません。これで心おきなく7月の大会を選べます。
 ということで考えていた大会は豊平川市民マラソンです。豊平川の河川敷を延々と走る修行のような大会と評判ですが、一度走ってみたいと思っていました。もうエントリーも始まったし、申し込んじゃおうかと思いました。
 ところがここでもうひとつ、サロマを走るがゆえに参加を断念していた大会があることに気がつきました。それがピンネシリ登山マラソンです。
 新十津川町にあるピンネシリの山頂まで行って帰ってくる大会ですが、新十津川町ホームページではこのように紹介されています。
*************** 以下引用 ***************
 ピンネシリ登山マラソンは、スタートの裾野からピンネシリ山頂(標高1,100メートル)まで1,000メートルを超える高低差、森林に囲まれた急峻な林道を駆け上がる山頂コースが大会の目玉となっています。
 ピンネシリ山頂からは石狩平野を一望することができ、新十津川の豊かな自然と清々しい風を感じることができるマラソン大会です。
*************** 引用終わり ***************
 新十津川町では、平成5年から7年まで長期出張をしていました。そんな縁のある町です。しかも留萌から片道60km弱という近さ。車で1時間半もかかりませんから、十分に日帰りもできます。
 問題は1,000メートルを超える高低差のコースの42kmを5時間半で走れるかどうか・・・。
 でも気持ちはかなりこちらに傾いています。今年の要項が発表されたら考えます。
 いつも読んでいただきありがとうございます。
 いいね!と思った方は
 ↓応援クリック↓ をよろしくお願いします。
マラソン・ジョギングランキングへ

