メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
  ホーム >> frunブログ集 >> 我が家の防災計画(その2)

frunブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link くりりんの問わず語り くりりんの問わず語り (2019-2-16 23:00:01)

feed 我が家の防災計画(その2) (2014-2-23 23:47:14)

140223タイトルに「その2」とあるが、その1はどこかと言うと2年以上前の記事にさかのぼる。その時は耐震マットだったが、今回は車のシガーライターソケットから家庭用100Vの電源を取りだすことができるカートリッジだ。これも増税前の駆け込み需要の一環だが、価格は4k円もしない程度とそれほど高価ではない。

コンセントが2つと、USBの出口が1つある。合計で135Wまでと貧弱な出力だが、まあノートパソコンとか携帯の充電には十分使えるだろう。また、これより前にも、シガーライターソケットに差して、携帯やらミニUSBやら数多くのデバイスに充電できるプラグも購入しているので、これで携帯等を同時に4つぐらい充電することができるようになった。東日本大震災のときは停電が続き、携帯・スマホの充電に苦労したと聞いているので、一応は災害対策の一環といえるだろう。やはり独立した電源はいざというときに強い。あとはガソリン携行缶でも買っておけば完璧だが、そこまでやるかどうか。



execution time : 0.028 sec
ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET