frunブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
安威川ChatRun
(2017-3-1 17:00:19)
志摩ロードパーティ2009
(2013-8-16 19:28:18)
2009.4/19(日) 志摩ロードパーティ
こんばんはヨコです。先日えんりんちゃん、tonoちゃんと伊勢志摩ロードマラソン(ハーフ・10キロ)に行ってきました!
riyo君から「ブログに書いていいよ〜」って言ってもらったので、mixiで書いた大会記をほとんど修正せずにそのまま載せました。
マイミクのみなさんはこの文体に慣れてると思うけど
そうじゃない人には違和感アリかも。ま、こういう人もいるってことで
適当に流してください。それでは
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
スペインといえば
カルメン、闘牛、フラメンコ、そしてドン・キホーテの物語
というわけで、主人公のドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャになりきって
11時、ハーフマラソンの冒険の始まりです
スペイン村を出たら、まずは的矢湾にかかる大きな橋を渡ります。
景色がとてもきれい 今日もいいお天気![]()
気分爽快☆さて、ゴール目指してがんばろう!と思ったら・・
物語のドン・キホーテは、張り切って出かけたたびの1日目は
な〜んにもないまま(笑)宿舎にゴールしてしまったらしいけど
ヨコ・キホーテの旅は始まっていきなりすごい坂
なにこれ急流すべり?!
そして前方にはジェットコースターの上りのような坂道が![]()
![]()
ひ〜
うわさには聞いてたけど、のっけからすごいアップダウンです。
そしてお次は鳥羽まで続く道・パールロードです。
「リアス式海岸」って言葉覚えてる?鳥羽はまさに教科書でならったソレの海岸
海岸線が入り組んでいるということは、当然高低差もすごいんです。
ということは、リアス式海岸線をとおるパールロードは・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ごっつい坂道が続きます。
ロシナンテ
がいないので、自分の足で登るしかない・・
よし!まずはゆっくり行こう!
最初の
を上りきったら、突然「絶景!」と書かれたたて看板がありました。
路肩が広がっていて、駐車して展望できるスペースになっています。
まぁドライブコースによくあるやつです。
絶景と言われたら、、ねぇ。やっぱり・・見に行かないと!
というわけでしばしコースを離れて柵のほうへ
青い空と青い海。眼下の新緑のなかに咲くいぬふぐりの花
うん、これは広告に偽りなしだわ。来てよかった
その後は続々と、5キロ地点を折り返したランナーとのすれ違いがありました。
まずはtonoちゃん。続いてrikaちゃん。
2人とも集団の中をさっそうと走っています
そういや私はいまどのあたりにいるんだろう
圧倒的に左側車線(折り返し後)のほうが多いよなぁ。ってことはかなり後ろか
私はあまり振り返らないので、自分の位置がよくわからないのです。
とりあえずもうすぐ5キロの折り返しだから、折り返し後に何人いるのか見てみよう。
その後も![]()
![]()
![]()
で4キロ地点を半分ほど過ぎたところで、ようやく「最高地点」の看板が
そして、あっやっぱりありました「絶景!」の看板
ここからだと海は遠いけど、でもその分遠くまで見渡せます・
やっぱり来てよかったなぁ
ちょっと
って、ようやくポールが見えました。
折り返し地点にいる係員さんの「がんばってね」の声に見送られて振り向いたら
私のすぐ後ろを猛スピードの原付が! もしかして最後尾だった??
原付男が係員さんへ事務連絡「あと残り9人です」
私、そんなうしろだったの??
ハーフだけで3000人近くいるのに、べべ10入りってある意味すごい![]()
とりあえず9人のメンツを覚えないと
でもなかなか私の「すぐ後ろ」が現れません。
そういやヨコ・キホーテなのに一人旅してしまってたわ。
よし、次に来たヤツをサンチョパンサに任命しよう!
しばらくしてポツポツポツっとランナーが
そして最後のランナーとともにには最後尾車がやってきました。
あれはママチャリならぬ「ママ原チャリ」ですね
いちおうプレート貼ってるけど、見てくれはスーパーに買い物に来るおばちゃんが乗ってるようなやつです。
前と後ろにかごがあって、後ろのかごには500ml入りのペットボトルが10本程度
10本も用意してるってことは、私がリタイアするとでも思ってるの!
フン、たとえそれが聖水であろうと、絶対にもらうもんか!!
などと考えながら走っていました^^;
折り返し後は![]()
![]()
![]()
なので楽チンです
前後、対向車線にも人はおらず、私だけの空間。静かだなぁ
聞こえるのは「ほ〜ほけきょ」のウグイスの澄んだ声だけで
それが何とも和みます。のどかな春の一日![]()
しばらくするとどんどん人が増えてきました。
みんな飛ばしてたのか。。あかんよ、ペースは守らないとね。
最後に大きい坂を
って
ってパールロードは終了。
ヨコ・キホーテの旅も前編が終わりました。
次は後編・海物語です。
10キロ地点〜17キロ当たりまでは浜辺を走るフラットなコースです。
さっきの山道に比べたらここは天国のようですね
ちょうど弱い追い風に押されて気持ちいいし
ここまでの疲れもぜんぜん残ってない(むしろ調子がだんだん
)
折り返し後は、より海に近いサイクリングロードに入りました。
眼前にゴールのスペイン村のジェットコースターとお城が見えます。
あと残り7キロ
海はやっぱりいいなぁ
あまりのいいお天気で、水面がキラキラ輝いてとてもきれいです。自然はスバラシイ
かきの養殖場の前を通って海編は終了
その後はふたたび坂を上ってスペイン村のある丘に向かうのですが・・
「え!?ここはトレイル??」
と言いたくなるような、登山道でした^^;
でもこんなにいろんなところを楽しめる大会は他にないわ
山あり、谷あり、海もある。もちろん新緑も![]()
こんな風光明媚な大会はほかにありません
そして残り1キロ。やったゴールが見えてきた〜と思ったら
沿道から「ヨコちゃん〜」の声が
えんりんちゃんとtonoちゃんが出迎えてくれました。
さっそく恒例のポーズ
で記念撮影して
ゴールゲートを間違いそうになりながらも、パーティは終了![]()
応援してくれたえんりんちゃんtonoちゃんありがとう!!
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
長文におつきあいいただきありがとうございます。
チャトランナーと行く遠征は楽しいですね☆
次はみんなで遠征旅行しましょう♪

