frunブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
安威川ChatRun
(2017-3-1 17:00:19)
六甲縦走記 ハツロウ編
(2013-8-16 19:27:27)
8月29日(日)
今月2回目の「六甲全山縦走(58k?)」に行ってきました。
前回は丁度2週間前、
あの日は、どの山の山頂もガスっていて湿度が高い暑さでした…。
今日は、ピーカン!!
雲ひとつない晴れ!!(湿度高いよりマシかも…。)
須磨から須磨浦までRUN!
キツイ日差し!
この時点で大量の汗…。
「アカン!今日は前回よりも厳しい条件かも…苦笑」
スタート地点の須磨浦で簡単な体操とストレッチをして、
8時5分にスタート!
丁度1時間前にスタートした、「安威川チャット○ン」の猿軍団を追いかけます。
前回よりもかなりプッシュして旗振山を目指します。
カレーター乗り場の前を1分短縮して通過!
栂尾山入り口の地獄の階段通過で3分短縮!!
押します!!
しんどくてつらい気持ちを、「馬の背」が和らいでくれます。
妙法寺に向かう途中で、早くもハイドレーション内のドリンク空っぽになり、ローソンでピットイン。
ここでのピットインは予定外…。苦笑
それだけ、今日の条件は厳しいってことです。
猿軍団は今頃どこ!?
菊水かな??鍋蓋かな??
なんて考えながら、プッシュ!プッシュ!!
高取山に入ります。
途中二人組みの女性ランナーを抜こうとすると、
「チャットランさんですか??」
「えぇ…、まぁーそうですけど…。」
「この間は、中華料理ごちそうさまでした!」
「???????」
「って、スタート地点で会った、先の方に伝言お預かりしていました。」
「はぁ…。笑」
M谷氏の仕業です!!
あのおっさん女性とみたら、誰でも声をかけよるなぁ〜。
と思いながら、猿捕獲を急ぎます。
苦戦しながらもハイペースで山頂の神社へ、
登ってくる参拝客を避けるように駆け下ります。
すると、下山道の分かれ道であるトイレ前でくつろいでいる猿軍団を発見!!
捕獲!!!!
いや、こんなところで!?
なんぼなんでも、早すぎるやろ!!
もう少し、頑張らんかい!!
なんておもいながら、
ここからの旅は、おともします。
高取神社のトイレ前で猿軍団捕獲!
思ったより早かったので、残念!
というか、ホッとしたというか…。
合流した事により、テンション![]()
跳ねるように下りを下っていきます。
さぁー次は難所の「菊水山」。
登りの距離はあまりないのですが、
急であり、階段が多い…苦笑
さらに、この「菊水山」に行くまでの住宅地が長い!!
さらに勾配がキツイ!
道がややこしい!
まずは、アスファルトの登り…。
みんな無言で上ります。
とてもじゃないけど、前見て走れないので下を見ながら上ります。
そこで事件が発生!
一人が道を間違えて行方不明…。
捜索開始!
M谷氏とりよくんコウくんが探してくれたみたいで無事集合。
(20〜30分は待ったかな??)
鵯越駅手前でのコンビニでレスト。
あのコンビニ内装工事中で、
「何できるんですか?」
ってきいたら、
「カラオケ2部屋できます。完成したらきてくださいね!」
って、
くるかぁ!!
全縦途中でカラオケするか!!
さて、菊水山へチャレンジです。
健脚ランナーには僕からのお題、
「止まらず山頂まで行きなさい!」
って言ったものの、自分もつらい…。
でも言いだしっぺなのでノンストップで上りきる!
他のメンバーも、ほぼノンストップでいけたみたい??です。笑
山頂でゆったり休憩。
景色は最高です。
しかし、暑い…。
日差しがキツイ…。
登ったら下ります…、
上りも急ですが、下りも急です。
つぎは、鍋蓋山です。
この菊水と鍋蓋山頂の間には自販機などの給水場所は一切ありません。
このあたりでは、たくさんのハイカーさんとすれ違ったり、抜いていきます。
猿軍団もなかなかのグロッキー状態、
なんとか山頂に到着。
みんなそろうまで休憩をとり、
市ガ原めざして下山しますが、
ここでまたまた事件発生!
道を知っているはずのM谷氏とケンちゃんが「はぐれて刑事 純情派」
一番元気な僕が捜索に行きます。
結構降りたところで、M谷氏の声を確認、
大声で呼ぶと、
「ごめんごめん!みち違うな!」
と、申し訳なさそうにM谷氏登場。
M谷氏より、すでに足パンパンのケンちゃんの方が心配です…。
なんとかみんなと合流でき、市ガ原へ。

