frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今、発売されているAERA

このP72-P73にかけて、市民マラソン大会のエントリー受付問題が取り上げられている。
一般読者向けの雑誌でもランニングブームの記事が出るのは珍しくなくなったが、今回のAERAは一歩踏み込み、
昨今のエントリー合戦に注目して書いてある。恐らく、この方面に絞った記事は、このAERAが最初だと思う。
RUNNET等は、市民ランナーでは恐らく誰もが利用したことのあるサイトだが、一般の方には馴染みが薄いだろう。
そして大会の申込みが大変な事態になっていることも知らないと思う。
私はエントリー時は、この体制で臨むのだ!気合いなのだ!PC数台&携帯電話。

youtubeでも、この問題を取り上げた有名な映像が2つある。過去にここでも紹介したが、改めて。
「総統シリーズ」
第1話 総統、「湘南」を申し込もうとしたが・・・。
第2話 総統、「つくば」を申し込もうとしたが・・・
AERAの記事(主文はぼかしました。買って読んでくださいね。)
とりあえず、問題提起にはなったと思う。市民ランナーなら、更に二言、三言あると思うが、まずはここからだろう。


このP72-P73にかけて、市民マラソン大会のエントリー受付問題が取り上げられている。
一般読者向けの雑誌でもランニングブームの記事が出るのは珍しくなくなったが、今回のAERAは一歩踏み込み、
昨今のエントリー合戦に注目して書いてある。恐らく、この方面に絞った記事は、このAERAが最初だと思う。
RUNNET等は、市民ランナーでは恐らく誰もが利用したことのあるサイトだが、一般の方には馴染みが薄いだろう。
そして大会の申込みが大変な事態になっていることも知らないと思う。
私はエントリー時は、この体制で臨むのだ!気合いなのだ!PC数台&携帯電話。

youtubeでも、この問題を取り上げた有名な映像が2つある。過去にここでも紹介したが、改めて。
「総統シリーズ」
第1話 総統、「湘南」を申し込もうとしたが・・・。
第2話 総統、「つくば」を申し込もうとしたが・・・
AERAの記事(主文はぼかしました。買って読んでくださいね。)
とりあえず、問題提起にはなったと思う。市民ランナーなら、更に二言、三言あると思うが、まずはここからだろう。

execution time : 0.025 sec