frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今年の祇園祭は曜日と仕事等の関係でなかなかじっくりと見る機会もないまま宵山になってしまった。それでも仕事帰りにちょっとだけ寄ることとした。向かった先は八幡山。金ぴかの八幡宮がご神体である。神功皇后が産んだ応神天皇が祀られているそうだ。横にいるのは鳩。左甚五郎の作だとか。
ちまきと鳩笛が欲しかったのだが、残念ながら鳩笛、鳩鈴とも売り切れ。しかたなく代わりに鳩ストラップをいただいた。なぜ鳩にこだわるかというと、鳩雌雄一対の鳩は、夫婦和合のしるしとして、また、鳩笛と鳩鈴は子供の夜泣き封じとして信仰を集めているからである。
昨年から玄関に飾られていた船鉾のちまきに代わって、今日からは八幡山のちまきを据えた。
execution time : 0.025 sec