メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
  ホーム >> frunブログ集 >> 明日は越谷市民交響楽団の第九!

frunブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 高橋のブログ 高橋のブログ (2024-11-9 9:00:05)

feed 明日は越谷市民交響楽団の第九! (2013-6-7 9:24:23)



第4楽章「歓喜の主題」の後半。

黛さんは、生前、この主題にベートーヴェンらしさがあると話していた。

写真のスコアの右から2小節目の第3音。ここで主題は一旦、谷底に落ちて、第4音で再び飛翔する。
この第3音が、大して落ちずに続いたら、この主題は今ひとつ、締りがない。

さすが、ベートーヴェンだ!!



という説明だった。

それから、これは前々から私が思っていることの一つだが、ベートーヴェンはこの曲のラスト、休符にフェルマータを付けている。





最後、突進して熱狂的に終わるも、オケ全体の音が完全に消えるまで、この曲は終了していないのだ!!それを皆が感じてほしい!!という意味なのだろうか?
私はそう思いたい。オケの方々もすぐには楽器を離して欲しくない。

しかし残念ながら、そのような実演に接したことはない.

特に小澤さんやコバケンさんの「第九」では最後の音が鳴るや同時に「ブラヴォー!!」というオヤジ声だ。がっかり。

フライングのブラヴォーや拍手は本当にやめて欲しいし、また、譜面ではこうなっているのだ!!ということを、聴衆に知らせ、演奏に協力してもらう時代になってもいいように思える。


実際、FMで流れる海外のオケライヴでは、ベルリン等で行われたオーケストラ公演の「第九」では、終わってもしばし沈黙。そして拍手が起きる演奏を何度も聴いた。


ベートーヴェンの第8交響曲も最後は休符でフェルマータだ。




明日の越谷の第九で、いきなりこのようなことを期待しても難しいと思うが、そろそろ、聴衆もこういうことに意識してほしいと思う。



execution time : 0.025 sec
ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET