frunブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
【シマノフスキ ヴァイオリン協奏曲第1番】 (2013-5-18 22:38:17)
この曲は今年の「仙台国際コンクール」ヴァイオリン部門のセミファイナル課題曲の一つ。
シマノフスキはヴァイオリン協奏曲を2つ残したが、亡くなる4年前に必死の思いで作り上げた第2番が有名。
第1番は、私はいまだに実演に接したことがない。
ドビュッシー、ラヴェル、あるいはスクリャービンの雰囲気(時にコルンゴルドも!)が漂う艶やかな曲。
これをコンクール課題曲の一つにした「仙台」は本当に凄いと思う。
このCDでは現代曲演奏で定評があるツェートマイヤーが独奏。
シマノフスキのヴァイオリン作品といえば、「3つのパガニーニの主題によるカプリース」が一番よく演奏されると思う。
音大生には馴染み深い作品。
ただシマノフスキの、その妖しさというのは、二十歳前後の学生には表現が難しいかもしれない。
シマノフスキはヴァイオリン協奏曲を2つ残したが、亡くなる4年前に必死の思いで作り上げた第2番が有名。
第1番は、私はいまだに実演に接したことがない。
ドビュッシー、ラヴェル、あるいはスクリャービンの雰囲気(時にコルンゴルドも!)が漂う艶やかな曲。
これをコンクール課題曲の一つにした「仙台」は本当に凄いと思う。
このCDでは現代曲演奏で定評があるツェートマイヤーが独奏。
シマノフスキのヴァイオリン作品といえば、「3つのパガニーニの主題によるカプリース」が一番よく演奏されると思う。
音大生には馴染み深い作品。
ただシマノフスキの、その妖しさというのは、二十歳前後の学生には表現が難しいかもしれない。
execution time : 0.024 sec