メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1010名
frun談話室
「frun談話室」の利用方法は次のページを参照して下さい。
frun談話室 - 投稿について - 投稿フォームの使い方
※投稿記事の閲覧は誰でも可能です。その点を配慮の上、利用して下さい。

6.大会報告室 : 第33回静岡駿府マラソン(2008/03/02 静岡市)

投稿者 トピック
オレンジペコ
  • 登録日: 2007-10-8
  • 居住地: 茨城県ひたちなか市
  • 投稿: 238
第33回静岡駿府マラソン(2008/03/02 静岡市)
第33回静岡駿府マラソンに参加してきました。初参加です。競技は5km、10km、ハーフがあり、私はハーフマラソンに参加しました。結果は1時間41分28秒、40代男子では204位でした。

当日は快晴で無風状態、最高/最低気温はそれぞれ14℃/1℃で絶好のマラソン日和でした。前後半をイーブンペースで走ろうと考えていたのですが、距離表示が分かりづらくてペースが掴みきれません。確認できたチェックポイントは折り返し点(距離不明)、10km地点、15km地点、「残り4km」だけでした。大きな大会の割には少し残念な気がしました。レースは10km地点で46分13秒、うまく走れたと思いましたが、それからが続きませんでした。気温が高かったせいか、15km手前では少し頭がくらくらして、少し脱水気味だったのかもしれません。

走ってみた感じは、スタート地点が静岡県庁前、ゴールが駿府公園内で大きなゲートが設けられていて、とても気持ちよく走れました。沿道の声援はずっと途切れることなく、とても力になりましたし、途中でZARDの「負けないで」を唄って応援してくれた方がいて、印象に残っています。
今は茨城県に住んでいますが静岡は私の生まれ育った故郷、また来年も出たいと思いました。


ログイン
ユーザ名 または e-mail:

パスワード:

ユーザ名とパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録

ホーム -  frunからのお知らせ -  frun談話室 -  frunカレンダー -  当サイトについて -  お問い合わせ
Powered by XOOPS Cube 2.0 ©2005-2006 The XOOPS Project
Theme Designed by OCEAN-NET