メインメニュー
frunデータベース
サイト情報
サイト運営者
ユーザ登録数:1009名
|
投稿者 |
トピック |
ふうせんネコ |
投稿日時: 2008-2-8 1:35 |
- 登録日: 2007-3-5
- 居住地: 東京三鷹
- 投稿: 566
|
- 第62回高知マラソン(2008/2/10 高知県高知市)
- 第62回高知マラソン(2008/2/10 高知県高知市)の完走記などは、このトピックに投稿をお願いします。
|
|
びわこっこ |
投稿日時: 2008-2-11 16:10 |
- 登録日: 2007-3-29
- 居住地: 滋賀県
- 投稿: 93
|
- Re: 第62回高知マラソン(2008/2/10 高知県高知市)
- 第62回高知マラソン(2008/2/10 高知県高知市)
ふうせんネコさん受付台ありがとうございます。 高知マラソンを走ってきました。 高知マラソンは回数見ても分かるように62回と伝統のある大会で 出場者は陸連登録者のみで参加人数も今回エントリー数は88名 事前に棄権者を差し引きすると76名の参加でした。 今シーズン調子が悪いのか年齢の衰えなのか まったく記録的には不本意な結果に終わってる状態で迎える大会でした。 前日に受付、開会式、レセプションとイベントがあり少しアスリートになった気分を味わえるが制限時間も厳しい大会です 当日9時に県庁前スタート タイムロスもなくいつもスタート直後つっこみしすぎるので意識的にスピード制御 5k20:32 その後抑えているつもりはないがずるずると集団と離れる自分ともう1人と併走 10k21:26 41:58 あとの集団に吸収されタイムをみるとキロ4:10が維持できない まだ呼吸も落ち着いていなく荒い状態 15k21:37 1:03:35 ここでは1人で前の集団見つめながら走るも少しずつ離れてゆく、呼吸は落ち着くが足が前に出ないこのまま落ちてゆくと関門にもやめようか 考える 20k21:49 1:25:24 昨年より手前で折り返し今年から少しコースの変更がありゴール地点が変わったがここで折り返したとたんもろ向え風で前から落ちてきた人を風除けにするが足に余裕があり前の人を追う この時点で昨年の関門時間ではジ・エンド 25k23:08 1:48:32 少しコースはアップダウンがあるが風が気になる前傾姿勢の走りが続く 30k23:56 2:12:29 コースは直線前のランナーは見えるものの追いつけず精神的にきつい。このころは日がさし少し暑いくらいさすが南国高知だ 35k23:48 2:36:17 マラソンはこれからだと言う距離だけれどタイム的にもう狙うものでなく気持ちは後はつぶれないでゴールするだけ 40k24:50 3:01:08 このコースの最後の難関鏡川大橋高低差10m越え。このころには ふくろはぎが痙攣 無理せずいくことを決める 42.1k 10:58 3:12:06 最後の直線 高知の桟橋に向かう。ゴールした選手が『あと少し』と応援もらう 少しだけスピードアップしゴール
きつかった。この高知マラソンにむけて少しは練習したつもりだが この結果から今の実力はこんなものと少しさびしいが受け入れるしかない。。。。。
最後に60歳の方2人が自分のあとから次々にゴールされたみていると頭が下がる思いであったが 反対に力をもらう大会であった。
びわこっこ・富山
|
|
|
ログイン
|